解説
「スウィート ヒアアフター」で注目され「死ぬまでにしたい10のこと」などに出演、「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」「テイク・ディス・ワルツ」で監督としても高い評価を受けるサラ・ポーリーが、自らの出自に向き合うドキュメンタリー。サラ・ポーリーは、舞台俳優のマイケル・ポーリーを父に、女優やキャスティングディレクターとして活躍したダイアン・ポーリーを母に持つ芸能一家に生まれた。奔放に生き若くして他界した母にまつわる家族や親しい友人たちからの話を通し彼女の人生を浮かび上がらせ、持ち前のウィットとユーモアを活かしながら家族の秘密について追っていく。ロサンゼルス映画批評家協会賞2013等でドキュメンタリー賞を受賞。
「物語る私たち」のストーリー
サラ・ポーリーの母ダイアン・ポーリーは、元女優でキャスティングディレクターとして活躍していた。奔放ながらも愛に溢れていたダイアンだが、1990年に若くして他界。そのときサラはまだ11歳だった。ポーリー家では、サラだけが父親に似ていないというのが定番のジョークとなっていたが、父親は本当の父親ではないのかもしれないという不安がサラの頭をよぎる。サラは家族や親しい友人たちに、母親との思い出を聞いていく。その中でサラはダイアンの秘密の恋について知っていく……。
「物語る私たち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「物語る私たち」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | カナダ |
製作年 | 2012 |
公開年月日 | 2014年8月30日 |
上映時間 | 108分 |
製作会社 | National Film Board of Canada (NFB) |
配給 | ユーロスペース(提供 日本スカイウェイ=アダンソニア) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年9月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「物語る私たち」 |
2014年9月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「物語る私たち」 |
2014年8月下旬号 |
ランダム・ウォーク/「キネ旬」的ミニシアターの歩き方 人(々)はなぜ物語るのか 「物語る私たち」 読む、映画 「物語る私たち」 |
臨時増刊8月2日号 KINEJUN next vol.07 | 特集 ホットな映画をモット楽しむ! 劇場バカンス 本気で薦める夏映画セレクション 夏セレ2 レコメンド編「バトルフロント」「ふしぎな岬の物語」「2つ目の窓」「フランシス・ハ」「プロミスト・ランド」「ヘウォンの恋愛日記」「放課後ロスト」「僕はもうすぐ十一歳になる。」「ぼくを探しに」「毎日がアルツハイマー2 関口監督、イギリスへ行く編」「まほろ駅前狂騒曲」「めぐり逢わせのお弁当」「物語る私たち」「リヴァイアサン」「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」「わたしは生きていける」 |