ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow Vol.1 サン・トロンの雷鳴
すとらいくうぉっちゃーずおぺれーしょんびくとりーぼりゅーむわん- 上映日
- 2014年9月20日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2014
- 上映時間
- 30分
- レーティング
- 不明
- ジャンル
- ドラマ
解説
島田フミカネ及びProjekt Kagonish原作、小説や漫画、アニメ、ゲームなどメディアミックス展開され、アニメが第12回文化庁メディア芸術祭・審査委員会推薦作品となった『ストライクウィッチーズ』。異形の敵からの侵略に唯一対抗できる存在である、魔道エンジンを搭載したストライカーユニットを駆る魔女たちを描く同作品のうち、各地に帰還した精鋭部隊・第501統合戦闘航空団のメンバーの様子をショートストーリーで描くシリーズの第一弾。監督は同シリーズテレビアニメおよび「ストライクウィッチーズ 劇場版」を手がけた高村和宏。アニメーション制作はテレビアニメ『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』のSILVER LINK.。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow Vol.1 サン・トロンの雷鳴」のストーリー
古代より異形の存在との戦いで、魔法力を持つウィッチと呼ばれる少女たちがその最前線に立ってきた。20世紀、異形の敵ネウロイの侵略を受け、人類は危機に直面。魔法力を増し飛行できる魔法の箒・ストライカーユニットを駆ることができるウィッチで編成された機械化航空歩兵ストライクウィッチーズに一縷の望みが託された。1945年、ヴェネツィア上空に突如巨大ネウロイの巣が出現。最終作戦オペレーション・マルスが実施され、精鋭部隊である第501統合戦闘航空団ストライクウィッチーズの活躍により、巨大ネウロイの巣は消滅した。第501統合戦闘航空団は解散となり、メンバーは世界各地へ帰還する。それから半月後、大切なものを守るために空を飛ぶウィッチたちの姿があった……。
「ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow Vol.1 サン・トロンの雷鳴」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow Vol.1 サン・トロンの雷鳴」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2014年9月20日 |
上映時間 | 30分 |
製作会社 | 第501統合戦闘航空団 |
配給 | KADOKAWA |
レイティング | 不明 |
アスペクト比 | 不明 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 不明 |
コピーライト | (C)2014 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年11月上旬号 | キネ旬戯画 映画という名のアニメーション 第53回 国内ではなし得ない純粋性の映画描出 |
2014年10月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow Vol.1 サン・トロンの雷鳴」 |