解説
生活のため町で見かけた訳ありの老人の家に押しかけ身の回りの世話をするヘルパーと、彼女と触れ合ううちに固く閉ざした心を開き生の輝きを取り戻していく老人たちを描いた人間ドラマ。デビュー作「カケラ」で満たされない女心を描いた安藤桃子監督が、8年におよぶ介護体験に着想を得た自身の小説を映画化。癖の強い老人たちと真正面からぶつかっていくヘルパーを「かぞくのくに」で第86回キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞を、「愛と誠」他で同助演女優賞のダブル受賞を果たした実妹の安藤サクラが演じる。ほか、「カンゾー先生」の柄本明、漫才師の坂田利夫、「沈まぬ太陽」の草笛光子、「マルサの女」の津川雅彦らが出演。2014年10月24日より、高知県・高知城西公園内『0.5ミリ』特設劇場にて先行公開。
「0.5ミリ」のストーリー
介護ヘルパーの山岸サワ(安藤サクラ)は、派遣先の家族からおじいちゃんと一晩過ごしてほしいと依頼される。当日の夜、思いもよらぬ事故が起こり、サワは家も仕事も失ってしまう。貯金もなく窮地に立った彼女は、駐輪場の自転車をパンクさせる茂(坂井利夫)や、書店で女子高生の写真集を万引きする義男(津川雅彦)ら癖の強い老人を見つけては家に上がり込み、強引に彼らのヘルパーとなる。彼らもはじめは面食らうものの、手際良く家事や介護をこなし歯に衣着せぬ彼女に次第に動かされる。不器用なため社会や家族から孤立した彼らは懸命にぶつかってくるサワと触れあううちに、生の輝きを取り戻していく……。
「0.5ミリ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「0.5ミリ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2013 |
公開年月日 | 2014年11月8日 |
上映時間 | 196分 |
製作会社 | ゼロ・ピクチュア、リアルプロダクツ、ユマニテ |
配給 | 彩プロ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | http://www.05mm.ayapro.ne.jp/ |
コピーライト | (C)2013 ZERO PICTURES / REAL PRODUCTS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年12月下旬号 |
日本映画時評 第310回 映画における時間、あるいは団子と串の関係について 宇田川幸洋の映評ジョッキー 映画とコトバの間にはふかくて暗い河がある? 第53回 「0.5ミリ」 |
2014年12月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「0.5ミリ」 |
2014年11月下旬号 |
スペシャル・グラビア 安藤サクラ「0.5ミリ」「百円の恋」 UPCOMING 新作紹介 「0.5ミリ」 【巻頭特集】安藤サクラの素っ裸がみたい! 安藤桃子(「0.5ミリ」監督)、語る「サクラが撮りたくて」―「0.5ミリ」主演の、そして妹としてのサクラ― |