解説
アフリカ・ケニアでの巡回医療に従事した日本人医師をモデルに歌手さだまさしが1987年に発表した歌をもとに2013年さだ自身が小説化した『風に立つライオン』を、「藁の楯」「十三人の刺客」の三池崇史を監督に迎え映画化。雄大なケニアの地に日本から赴任した医師が心に深い傷を抱える元少年兵と向き合う姿を描いた人間ドラマ。『風に立つライオン』の小説化・映画化を勧め本作の企画に携わった「藁の楯」「解夏」の大沢たかおが主人公の医師を熱演。彼を支える看護師を「貞子3D」「わたしのグランパ」の石原さとみが、日本に残る彼の恋人を「さよなら渓谷」「ゆれる」の真木よう子が演じている。ほか、「CURE」の萩原聖人、「浪人街」の石橋蓮司らが出演。
ユーザーレビュー
「風に立つライオン」のストーリー
1987年、医師の航一郎(大沢たかお)はケニアの研究施設に派遣されることになる。アフリカでの医療奉仕活動に身を捧げたシュバイツアーに憧れ医師になった航一郎にとってまたとないチャンスではあるものの、離島医療に従事する恋人の女医・貴子(真木よう子)と遠く離れることにもなった。ケニア赴任から半年後、現地の赤十字病院からの1ヶ月の派遣要請を受け向かった航一郎は、次々に運び込まれる麻薬を打たれ戦い重傷を負った少年兵たちの姿に衝撃を受ける。航一郎はこの病院への転籍を志願し、同じ病院に派遣されてきた看護師の和歌子(石原さとみ)と力を合わせ過酷な状況下でありながら懸命に従事。傷ついた少年たちを温かく包み込む彼は、彼らの良き友、良き師となっていく。そんな中、目の前で両親を殺害され心の傷を負いながら麻薬でかき消された深刻な状態のンドゥングという少年兵が病院に担ぎ込まれる……。
「風に立つライオン」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「風に立つライオン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2015年3月14日 |
上映時間 | 139分 |
製作会社 | 映画「風に立つライオン」製作委員会(日本テレビ放送網=東宝=コアインターナショナル=読売テレビ放送=OLM=バップ=幻冬舎=読売新聞社=ユーキャン/STV=MMT=SDT=CTV=HTV=FBS=NIB)(企画・製作幹事 日本テレビ放送網/制作プロダクション 日テレ アックスオン=OLM/制作協力 楽映舎) |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | http://kaze-lion.com/ |
コピーライト | (C)2015『風に立つライオン』製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年4月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「風に立つライオン」 |
2015年3月下旬映画業界決算特別号 | UPCOMING 新作紹介 「風に立つライオン」 |
2015年1月上旬号 | NEWS 日本映画 CRANK IN, CRANK UP |