しあわせはどこにある
しあわせはどこにある HECTOR AND THE SEARCH FOR HAPPINESS- 上映日
- 2015年6月13日
- 製作国
- イギリス ドイツ カナダ 南アフリカ
- 制作年
- 2014
- 上映時間
- 119分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- コメディ
解説
「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」のサイモン・ペッグ主演のコメディ。幸せを追い求めて人生を見つめ直す旅に出た精神科医が、世界各地で騒動を巻き起こす。共演は「ゴーン・ガール」のロザムンド・パイク。監督は「Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?」のピーター・チェルソム。
この作品のレビュー
ユーザーレビュー
-
ミャーノフ大佐
何でこんな映画を作るのかねぇ。こんなんで幸せは見つかるのかねぇ。
昔だったらフィルムの無駄使いといいたいところだけど、今はフィルムじゃないから。金の無駄使いかな。
主人公が幸せとは何かを探しに中国、アフリカ、ロサンゼルスを旅する話。もうこれだけでわかるでしょう。アジアは国で、アフリカは大陸で、西洋人圏は都市名で描いているんだ、要するにそういう認識でしかない。ということ。西洋圏以外は十把一絡げと言うこと。それに中国での描き方、アフリカでの描き方、が西洋人が思っている描き方で、それは現地の人達に対してすごく失礼な描き方だよね。西洋人の価値観でしか描いてないよね。インディアン、皆悪い人、白人を殺す悪い人、と同じ。
もう、中国やアフリカは描かないで、ロスだけの映画にしたら?30分くらいに収まるよ。
こんなんで幸せを見つけたと思っているのなら、そこはひょっとして地獄の一丁目だったりして。
何で58点かって?映像がきれいだったからかな。ジャン・レノ、もっといい役で使ってくれ!
「しあわせはどこにある」のストーリー
精神科医のヘクター(サイモン・ペッグ)は、美人でしっかり者の恋人クララ(ロザムンド・パイク)と一緒に、ロンドンで何一つ不自由ない生活を送っていた。しかし毎日、患者たちの不幸話を聞き続けるうちに、自分自身の人生も価値の無い物のように思えてきてしまう。“幸せって、なんだろう……?”ある日、ヘクターはその答えを求めて旅に出ることを決意。イギリスを旅立ち、中国からチベット、アフリカ、そしてアメリカへ。行く先々でとんでもないハプニングに巻き込まれながらも、彼は各地で出会った幸せのヒントを手帳に記録してゆく。果たして、波瀾万丈な旅の果てに、ヘクターは本当の幸せを知ることができるのか……?
「しあわせはどこにある」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「しあわせはどこにある」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | イギリス ドイツ カナダ 南アフリカ |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2015年6月13日 |
上映時間 | 119分 |
製作会社 | Egoli Tossell Film, Film Afrika Worldwide, Construction Film |
配給 | トランスフォーマー |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://shiawase-movie.com/ |
コピーライト | (C) 2014 Egoli Tossell Film/ Co-Produktionsgesellschaft "Hector 1" GmbH & Co. KG /Happiness Productions Inc./ Wild Bunch Germany/ Construction Film. 2014 All Rights Reserved. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年7月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「しあわせはどこにある」 |
2015年6月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「しあわせはどこにある」 |