リリーのすべて
りりーのすべて THE DANISH GIRL
解説
オスカー俳優エディ・レッドメインが、世界で初めて性別適合手術を受けた人物を演じた伝記映画。命の危険を冒してでも女性として生きたいと願う夫と、そんな夫を受け入れる妻との愛を描写。監督は「英国王のスピーチ」のトム・フーパー。エディ・レッドメインとは「レ・ミゼラブル」以来のタッグとなる。最大の理解者である妻を「コードネーム U.N.C.L.E.」のアリシア・ヴィキャンデルが演じる。ほか、「007 スペクター」のベン・ウィショー、「ラム・ダイアリー」のアンバー・ハードらが出演。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「リリーのすべて」のストーリー
1930年。デンマークに住む風景画家アイナー・ヴェイナー(エディ・レッドメイン)は、ある日、肖像画家である妻のゲルダ(アリシア・ヴィキャンデル)に頼まれ女性モデルの代役を務めることに。これをきっかけに、アイナーに内在していた女性性が目覚めていった。次第にリリーという名の女性として過ごすことが多くなっていき、心と身体との不一致に苦悩を深めていくアイナー。ゲルダもまた、アイナーが夫でなくなっていくことに困惑するものの、やがてリリーこそがアイナーの本来の姿であると理解し受け入れていく。そしてパリに移住し解決の道を探す二人の前に、ある婦人科医が現れる――。
「リリーのすべて」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「リリーのすべて」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年4月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「リリーのすべて」 |
2016年3月下旬映画業界決算特別号 | UPCOMING 新作紹介 「リリーのすべて」 |
2016年3月上旬号 | ランダムウォーク 「キネ旬」的 映画の歩き方 ◆それぞれの性、さまざまな愛 「リリーのすべて」 インタビュー トム・フーバー「監督」、エディ・レッドメイン、アリシア・ヴィキャンデル |