いいにおいのする映画
いいにおいのするえいが BE A LIGHT TO THE WORLD- 上映日
- 2016年2月6日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2015
- 上映時間
- 73分
- レーティング
- ジャンル
- ドラマ
解説
夢見がちな少女が“光の魔術師”になろうと奮闘する姿を映し出す青春ファンタジー。進路に悩む女子高生レイは、幼なじみで初恋の相手カイトを通じVampilliaのライブを訪れる。そのステージ照明に心を動かされ、照明技師の道を歩み出すが……。監督・脚本は『神隠しのキャラメル』の酒井麻衣。出演は、本作で映画デビューを飾る金子理江、「百円の恋」の吉村界人、「5つ数えれば君の夢」の音楽を担当したVampillia、TV『スクール!!』の中嶋春陽。2015年8月22日より東京・新宿 K's Cinemaにて開催された『MOOSIC LAB 2015』でグランプリ、観客賞、ベストミュージシャン賞、最優秀女優賞、最優秀男優賞、男優賞を受賞。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「いいにおいのする映画」のストーリー
懐中電灯を使った光遊びが得意な18歳の女子高生レイ(金子理江)は、自分の将来に不安を抱えながら夢見がちな日々を過ごしている。そんな彼女には「再会までに魔法を使えるようになっておくこと」という初恋の人との約束があった。高校ではクラスメイトの委員長(中嶋春陽)に心配されながらも、照明遊びに拍車がかかってきた無邪気なレイ。だがある日、幼なじみで初恋の相手カイト(吉村界人)と再会した事から数奇な運命が転がり出す。レイは、久しぶりにカイトの家を訪問。10数人のメンバーからなるバンド、Vampilliaのボーカルを担当するモンゴロイドの息子であるカイトは、作曲とPAを手掛けているらしい。そこで出会った奇妙で楽しいVampilliaのメンバーたちに惹かれ、彼らのライブを見に行ったレイはそのステージを彩る“照明”という仕事を知る。「やっと、魔法に出逢えたかもしれない……」その日から、レイの照明技師という“光の魔術師”への挑戦が始まるのだった。そんな中、ふとしたきっかけでレイの血を見たカイトのとある病気が勃発。その出生の秘密、そして父・モンゴロイドの葛藤が明らかになり、戸惑いながらもそれを受け入れるレイだったが……。
「いいにおいのする映画」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「いいにおいのする映画」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2016年2月6日 |
上映時間 | 73分 |
製作会社 | Little Witch Production |
配給 | SPOTTED PRODUCTIONS |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダ-ド |
音量 | ステレオ |
公式サイト | http://iinioi-movie.com/ |
コピーライト | (C)2015 Little Witch Production / MOOSIC LAB |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年3月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「いいにおいのする映画(Be A Light To The World)」 |
2016年2月下旬 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 | UPCOMING 新作紹介 「いいにおいのする映画(Be A Light To The World)」 |