アーサー・フォーゲル ショービズ界の帝王
あーさーふぉーげるしょーびずかいのていおう WHO THE F**K IS ARTHUR FOGEL?- 上映日
- 2016年3月5日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2013
- 上映時間
- 104分
- レーティング
- ジャンル
- 伝記
解説
マドンナやボノ、スティングなど世界のトップ・アーティストたちが信頼を寄せるプロモーター、アーサー・フォーゲルのドキュメンタリー。スーパースターの仕掛人である彼を通して音楽業界の過去と現在を追いかけながら、その内側に迫る。監督・製作・音楽は、ブランドのコマーシャルなどを手掛け、本作が長編ドキュメンタリーのデビュー作となるロン・チャプマン。
ユーザーレビュー
「アーサー・フォーゲル ショービズ界の帝王」のストーリー
マドンナ、ボノ、スティングなど音楽業界を代表するスーパースターからプロモーターとして高く評価されているアーサー・フォーゲルは現在、グローバル・ツアーと世界への音楽発信を手がけるライブ・ネイション(Live Nation)会長を務めている。業界ナンバー1のプロモーターとして今まで数々のスターを生み出しただけでなく、音楽ビジネスに大きく貢献し、今では業界で唯一大きな利益をもたらすとされる大規模なツアーの仕掛人でもある。フォーゲルは、カナダのモントリオールを本拠地とするフットボール・プロチームのモントリオール・アルエッツの選手を父に持ち、オタワで育った。その後、トロントに移住し、バンドのドラマーとなったが、ツアー中に出逢ったプロモーターに認められ、80年代からはプロモーターとして活動を始める。自身がミュージシャンだったこともあり、数々のアーティストから信頼を得るようになった。音楽業界はインターネットの影響で大きく変化し、最も稼げるのは世界ツアーという常識が定着するなか、フォーゲルは、数々の世界ツアー規模のプロモーターとプロデュースを手掛け、音楽にとどまらない様々な形での商品化を通して、巨大な収益をアーティストにもたらした。輝かしいサクセス・ストーリーの一方、2000年に途中でキャンセルを余儀なくされたダイアナ・ロスのツアーや、2002年に暴動まがいの騒ぎまで起したガンズ・アンド・ローゼズのツアーもあった。2000年代からはU2、スティング、マドンナ、ラッシュのツアーで大成功をおさめ、彼らとは15年以上に渡る関係を築いている。またデヴィッド・ボウイとも長い友情関係を持ち、過去25年に渡りツアーのプロモーターを務めている。さらに近年では、レディー・ガガの世界ツアーを成功させた。
「アーサー・フォーゲル ショービズ界の帝王」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アーサー・フォーゲル ショービズ界の帝王」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2013 |
公開年月日 | 2016年3月5日 |
上映時間 | 104分 |
製作会社 | Chapman Productions |
配給 | ジェットリンク エレファントハウス カルチャヴィル |
レイティング | |
公式サイト | http://www.arthurfogeljapan.com/ |
コピーライト | (C)Chapman Productions 2013 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年3月下旬映画業界決算特別号 | UPCOMING 新作紹介 「アーサー・フォーゲル ~ショービズ界の帝王~」 |
2016年3月上旬号 | ランダムウォーク 「キネ旬」的 映画の歩き方 ◆ドキュメンタリーでたどるロック史 「レッキング・クルー伝説のミュージシャンたち」「アーサー・フォーゲル ショービズ界の帝王」 インタビュー ピーター・バラカン「音楽評論家」 |