ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち
みすぺれぐりんときみょうなこどもたち MISS PEREGRINE'S HOME FOR PECULIAR CHILDREN解説
ティム・バートンがランサム・リグズの小説『ハヤブサが守る家』を映画化したファンタジー。孤独な少年ジェイクは、謎の死を遂げた祖父の遺言に従って小さな島を訪れる。そこで、森の奥の古い屋敷に暮らすミス・ペレグリンと奇妙な子どもたちに出会うが……。出演は「007/カジノ・ロワイヤル」のエヴァ・グリーン、「ヒューゴの不思議な発明」のエイサ・バターフィールド。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
批評家。音楽レーベルHEADZ主宰佐々木敦ティム・バートンって天才なんだな、とみんな知ってることをあらためて思い知らされること請け合いの傑作。この人の登場と成功がなかったら広義のファンタジー映画のあり方... もっと見る
-
映画系文筆業奈々村久生エヴァ・グリーンのブラックなコスチューム・プレイとドSなキャラクターがハマりすぎていて、迷える子供たちと脱線しがちなドラマをガッチリ引き締める。それに甘える形で... もっと見る
-
TVプロデューサー山口剛島の古城で超能力を持った子供たちを庇護しているミス・ペレグリン。バートンならではの忘れがたいキャラクターだ。子供たちの様々な超能力がなんとも楽しい。海辺のサーカ... もっと見る
「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」のストーリー
フロリダで生まれ育ったジェイク(エイサ・バターフィールド)は、周囲に馴染めない孤独な少年。そんな彼の唯一の理解者である祖父が、謎めいた死を遂げる。祖父の遺言に従って小さな島を訪れたジェイクは、森の奥で古びた屋敷を発見。そこには、美しくも厳格なミス・ペレグリン(エヴァ・グリーン)と奇妙な子どもたちが暮らしていた。やがて彼らと心を通わせ、その不思議な能力を知るジェイク。しかもなぜか、彼らは毎日、1940年の9月3日を繰り返していたのだ。ジェイクがその事実と理由を知った頃、目に見えない脅威が屋敷に迫っていた。だが、ジェイクには解明しなければならない疑問があった。誰が現実に存在し、誰を信じられるのか。そして、自分がこの世界に送り込まれた役割とは何なのか。真実が明らかになったとき、永遠に続く1日と奇妙な子どもたちに訪れる大きな変化。そして、自らの身体に宿る力に気付いたジェイクは、屋敷に迫る脅威に立ち向かってゆく……。
「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|
「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 冒険 ファンタジー ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2016 |
公開年月日 | 2017年2月3日 |
上映時間 | 127分 |
配給 | 20世紀フォックス映画 |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.foxmovies-jp.com/staypeculiar/ |
コピーライト | (C) 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年3月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」 |
2017年2月上旬号 |
ティム・バートンと孤独者たちの楽園「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」 インタビュー ティム・バートン[監督] ティム・バートンと孤独者たちの楽園「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」 私はいつまでも奇妙であることを愛し続ける ティム・バートンと孤独者たちの楽園「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」 ウィアードでダークで、感動的で素敵なファンタジー~原作の魅力とバートンらしさ ティム・バートンと孤独者たちの楽園「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」 ナイトメアから白昼の人へ ヴィジュアリスト・手塚眞が語る同胞ティム・バートン ティム・バートンと孤独者たちの楽園「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」 黒の魔性/ブロンドの華という二面性~ティム・バートン映画のヒロイン ティム・バートンと孤独者たちの楽園「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」 怪獣使いティム・バートンの成熟~アメリカの闇から夢の体現者へ ティム・バートンと孤独者たちの楽園「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」 背景としてのピクチャレスク、あるいはゴシック~ティム・バートン映画の建築論 UPCOMING 新作紹介 「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」 |