解説
沖田修一や今泉力哉を輩出してきた若手監督の登竜門、田辺・弁慶映画祭で第9回弁慶グランプリを受賞した短編。 “アナログ人間”のフミヤは友人たちと変わらぬ日々を過ごしていたが、いつの間にか一人だけ時代に取り残されてしまった自分に気づく。監督・脚本・編集は1992年生まれの柴野太朗。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「モラトリアム・カットアップ」のストーリー
“アナログ人間”のフミヤ(守利郁弥)は幼馴染みの友人たち3人といつもの喫茶店に集い、いつもと変わらぬ日常を過ごしていた。そんな時間が永遠に続いていくのだろうと思っていたフミヤであったが、アナログ放送の終了とともに見慣れた景色と過去の思い出は徐々に消えていってしまうのだった。やがて周りの友人たちはすっかり大人になり、フミヤは自分一人だけが取り残されていることに気付く……。
「モラトリアム・カットアップ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「モラトリアム・カットアップ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2016年6月11日 |
上映時間 | 38分 |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.moratoriumcutup.com/ |
コピーライト | (C)2016「モラトリアム・カットアップ」制作委員会 |