ブルーに生まれついて
ぶるーにうまれついて BORN TO BE BLUE
解説
1950年代に興隆したウエストコースト・ジャズシーンで一時代を築いたトランペッター、チェット・ベイカーの転落と再生を綴る伝記ドラマ。一世を風靡したチェットは、やがて麻薬に溺れトラブルを頻発。どん底の彼を変えたのは、ある女性との出会いだった。短編「The Deaths of Chet Baker」(未)でチェットの死を追ったロバート・バドロー監督が、再び彼の人物像に迫る。主演は「6才のボクが、大人になるまで。」のイーサン・ホーク。6ヶ月に及びトランペットを集中トレーニングし撮影に臨んだ。また、名曲『マイ・ファニー・ヴァレンタイン』の歌も披露する。劇場公開に先駆け、第28回東京国際映画祭コンペティション部門にて上映された(上映日:2015年10月24日、26日、28日)。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
批評家。音楽レーベルHEADZ主宰佐々木敦ミュージシャンの伝記映画も最近非常に多いわけだが、はっきり言って力作が多いので文句も引っ込んでしまう。チェット・ベイカーといえばブルース・ウェーバー監督「レッツ... もっと見る
-
映画系文筆業奈々村久生ミュージシャン、小説家などこの手の落ちぶれた才人を演じさせたらイーサン・ホークは達人だ。逆差別を示す黒人ジャズマンとの軋轢も心憎い。ただ、いかに音楽と向き合うか... もっと見る
-
TVプロデューサー山口剛「マイルス・デイヴィス 空白の5年間」は同じように麻薬に溺れた天才の錯乱と狂気が描かれているが、作意不明の珍作で、マイルス・ファンの私は正視に耐えなかった。それ... もっと見る
「ブルーに生まれついて」のストーリー
1950年代。黒人アーティストが主流のモダン・ジャズ界において異端児だったチェット・ベイカーは、甘いマスクとソフトな声で多くのファンを熱狂させていたが、麻薬に溺れ転落。どん底に落ちたチェットは、自身の人生を描いた映画の出演である女性と出会い、再生を目指していく。
「ブルーに生まれついて」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ブルーに生まれついて」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 ドラマ |
製作国 | アメリカ カナダ イギリス |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2016年11月26日 |
上映時間 | 97分 |
配給 | ポニーキャニオン |
レイティング | R-15 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | http://borntobeblue.jp/ |
コピーライト | (C) 2015 BTB Blue Productions Ltd and BTBB Productions SPV Limited. ALL RIGHTS RESERVED. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年12月下旬号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ブルーに生まれついて」 映画とジャズ PART1 ジャズ評論家、映画を語る。 「ブルーに生まれついて」 |
2016年12月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ブルーに生まれついて」 |
キネマ旬報増刊 大人のシネマ・ライフ 2016Summer→Autumn | 2016年その他の夏・秋映画、そして冬 「生きうつしのプリマ」「地球に落ちて来た男」「ミモザの島に消えた母」「花芯」「ストリート・オーケストラ」「神様の思し召し」「ティエリー・トグルドーの憂鬱」「リトル・ボーイ 小さなボクと戦争」「トレジャー オトナタチの贈り物」「神聖なる一族24人の娘たち」「白い帽子の女」「お父さんと伊藤さん」「ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ」「バースデーカード」「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期」「ブルーに生まれついて」「古都」「PK」「フローレンス・フォスター・ジェンキンス」(原題)「ナイト・オブ・カップス」(原題) |