解説
「何を怖れる フェミニズムを生きた女たち」の松井久子が、日本国憲法について、主権者である国民の間にその知識を広めることを目的に製作したドキュメンタリー。政治色を抑え、一般市民の目線で、成立から現在に至る経緯までが学べる内容となっている。作家の瀬戸内寂聴、評論家の孫崎亨、憲法学者の長谷部恭男など多彩な人物が出演し、竹下景子がナレーションを担当している。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「不思議なクニの憲法」のストーリー
国の形を決める憲法に、誰もが当たり前に関心を持ち、正しい知識を得て理解を深めるため、歴史的事実を重視し、立憲主義から日本国憲法の成立とその意義、現在の改憲論議に至る流れを解き明かしてゆく。そこには、憲法論議が政治によって進められるのでなく、主権者である国民の間に広がるようにとの願いが込められている。
「不思議なクニの憲法」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「不思議なクニの憲法」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016 |
公開年月日 | 2016年5月21日 |
上映時間 | 122分 |
製作会社 | エッセン・コミュニケーションズ |
配給 | エッセン・コミュニケーションズ |
レイティング | 一般映画 |
公式サイト | http://fushigina.jp/ |
コピーライト | (C) 不思議なクニの憲法「私たちの主権」委員会/Fushigina.jp. All Rights Reserved. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年2月下旬号 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 | 2016年 第90回 キネマ旬報ベスト・テン 文化映画ベスト・テン |
2016年6月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「不思議なクニの憲法」 |