解説
イラク戦争時多国籍軍に参加したポーランド兵とシーア派民兵とが衝突したカルバラ・シティホールの戦いを題材にした戦争アクション。2004年4月、カルバラ市庁舎にいたポーランド兵40名が過激派民兵に包囲される。孤立無援の中、数倍の敵に立ち向かう。ポーランド軍やイラク民兵が実際に使用している銃器・火器を撮影に使用し、苛烈な戦闘を再現した。特集企画『MDGP(モースト・デンジャラス・シネマグランプリ)2016』の一作。劇場公開に先駆け、WOWOWにて「カルバラ~イラク戦争・奇跡の4日間~」のタイトルで放映された。
ユーザーレビュー
「4デイズ・イン・イラク」のストーリー
イラク戦争大規模戦闘終結宣言が発表されてから約1年後の2004年4月、平和維持軍としてポーランド部隊がシーア派の拠点であるイラク中部の町カルバラに配備された。反多国籍軍のゲリラとの戦闘が泥沼化する中、カリツキ大尉率いる40名はイラク軍新兵と共にカルバラ市庁舎の警備にあたる。過激派民兵組織の反発が高まりイラク兵たちは逃亡、道路は寸断され、周囲を多くの民兵に包囲されてしまう。取り残された部隊は激しい銃撃にさらされ、三日三晩絶え間なく戦闘が続く。そして迎えた四日目の朝、弾薬が尽きかけた部隊に、大規模攻撃が仕かけられる。
「4デイズ・イン・イラク」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「4デイズ・イン・イラク」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 ドラマ |
製作国 | ポーランド ブルガリア |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2016年10月29日 |
上映時間 | 116分 |
配給 | [MDGP]上映委員会 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ステレオ |
公式サイト | http://www.albatros-film.com/movie/mdgp2016/ |
コピーライト | (C)2015 WFDIF, MIRAMAR FILM, AGORA SA, TELEWIZJA POLSKA S.A. CANAL+, STUDIO PRODUKCYJNE ORKA SP. Z O.O., POMERANIA FILM |