解説
画家・絵本作家のいせひでこが、東日本大震災の被災地・宮城県亘理町でクロマツの倒木と出会ったことをきっかけに始めた4年に渡る創作の過程を追ったドキュメンタリー。演出を担当したのは「ゆめのほとり -認知症グループホーム 福寿荘-」の伊勢真一。クロマツの倒木にいのちを感じ取ったいせの手から、次々と作品が生み出される様子が収められている。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「いのちのかたち 画家・絵本作家 いせひでこ」のストーリー
2011年3月11日に起きた東日本大震災。宮城県亘理町では、300名に及ぶ人々が犠牲になった。美しい海岸で知られる吉田浜の集落は津波で流され、壊滅状態。あの日までのことを、あの日のことを、あの日からのことを誰よりも記憶しているに違いない。亘理町のクロマツと4年近くに渡って向き合い、その声に耳を澄ませ、見つめ続けた画家・絵本作家いせひでこの終わらない旅の物語。
「いのちのかたち 画家・絵本作家 いせひでこ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「いのちのかたち 画家・絵本作家 いせひでこ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016 |
公開年月日 | 2016年11月19日 |
上映時間 | 82分 |
製作会社 | いせフィルム(製作協力:ヒポ コミュニケーションズ=一隅社=ハチプロダクション=ジオングラフィック=MOCプロジェクト/企画:いせフィルム) |
配給 | いせフィルム |
レイティング | |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://isefilm-movie.jimdo.com/2016%E5%B9%B4-%E6%9C%80%E6%96%B0%E4%BD%9C-%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%A1/ |
コピーライト | (C)いせフィルム |