ミスタア・ロバーツ
みすたーろばーつみすたあろばーつ Mister Roberts- 上映日
- 1955年12月23日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1955
- 上映時間
- 123分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
トーマス・ヘッゲンの同名の原作は、米国における第二次世界大 戦を扱った文学として1946年のベスト・セラーとなった。ついでブロードウエイのプロデューサー、ジョシュア・ローガンが原作者ヘッゲンと共同で劇化し1948年から1952年まで3シーズンに亘ってブロードウエイで続演された。製作は舞台と同様、ブロードウエイのヒット作「南太平洋」などのプロデューサー、リーランド・ヘイワード。監督は「長い灰色の線」のジョン・フォードと「荒野の貴婦人」のマーヴィン・ルロイが共同で当り、脚色も「静かなる男」でアカデミー賞を得たフランク・S・ニュージェントとジョシュア・ローガンが共同担当している。撮影は「楽園に帰る(1953)」のウィントン・C・ホック、音楽は「陽の当る場所」でアカデミー賞を得たフランツ・ワックスマン。主な出演者は舞台で主役のロバーツ中尉を演じた「アパッチ砦」のヘンリー・フォンダが映画にも同役で登場し、「エディ・フォイ物語」のジェームズ・キャグニー、「百万長者と結婚する方法」のウィリアム・パウエル、「私の夫は二人いる」のジャック・レモン、「長い灰色の線」のベッツィ・パーマー、ワード・ボンド、フィル・ケイリー、ハリー・ケイリー・ジュニア、「愛欲と戦場」のペリイ・ロペス、ジョン・ウエインの息子パット・ウエインなど。ワーナー・カラーによる1955年作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「ミスタア・ロバーツ」のストーリー
沖縄攻防戦今や酣の頃、米国海軍貨物輸送船AK601は太平洋上の1小島に錨をおろしていた。貨物係のロバーツ中尉(ヘンリー・フォンダ)はこの退屈な任務に飽き、戦闘部隊への転属願いを数回艦長(ジェームズ・キャグニー)に提出したが、いつも握り潰されてしまうので脾肉の歎にたえない。それは軍医長(ウィリアム・パウエル)、パルヴァー少尉(ジャック・レモン)、ダウディ兵曹長(ワード・ボンド)も同様で、朝夕自室の前に置いた椰子の樹に水をやるしか能のない艦長を、みんな嫌っていた。ところがある朝、島の野戦病院に派遣されて来たジニー以下美人揃いの看護婦が、裸になってシャワーを浴びている光景が見張り水兵の双眼鏡に映った途端、一同の退屈は吹き飛ばされ、血の気の多いスティファノウスキイ(ハリー・ケイリー・ジュニア)たちはこぞって見張り勤務を志願する始末だった。折しも「エリシアム島へ貨物を輸送すべし」と命令が下り、乗組員は欣喜雀躍。ヘソ曲りの艦長をロバーツが説得したおかげで、一同は久しぶりに上陸を許可されたが、乱痴気騒ぎの末、MPやSPの御厄介になり、艦長は自分の記録に汚点がついたと不機嫌だった。再び海上に出たロバーツはラジオで、ヨーロッパの戦争が終わったことを知った。数日後、ロバーツに「駆逐艦リヴィングストン号乗り組みを命ず」という転属命令が下った。思いがけない発令にロバーツは狐につままれたようだったが、それは偽筆コンクールの入賞者に艦長の署名を偽造させ、人事局に申請させたからだと軍医長が種を明かした。ロバーツがいなくなると、艦内はまた退屈なもとの姿に戻った。まもなく軍医長はロバーツから元気な便りを受け取ったが、リヴィングストン号の友人からパルヴァーに当てた手紙にはロバーツが日本特攻機の体当たりに戦死をとげたと記してあった。
「ミスタア・ロバーツ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ミスタア・ロバーツ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1955 |
公開年月日 | 1955年12月23日 |
上映時間 | 123分 |
製作会社 | WB映画 |
配給 | ワーナー・ブラザース |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ステレオ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1955年12月上旬号 |
作品研究 ミスタア・ロバーツ 外国映画紹介 ミスタア・ロバーツ |
1956年2月上旬ベスト・テン発表記念号 | 外国映画批評 ミスタア・ロバーツ |