解説
2016年に上演された同名舞台を映画化したサバイバル・アクション。校舎の屋上で目を覚ました門脇瀬名は、校内に閉じ込められてしまったことに気付く。外部から完全にシャットアウトされた校内で瀬名の目に映ったのは、手を切断されて苦しんでいる女の子だった。出演は、アイドルグループNMB48の市川美織、「うさぎ追いし 山極勝三郎物語」の秋月成美、「花に嵐」のりりか、「夢二 愛のとばしり」の小宮有紗、「無伴奏」の遠藤新菜、グラビアアイドルの野々宮ミカ。監督は「便利屋エレジー」の土田準平。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
評論家上野昻志ゴメンねーという少女たちの声が耳に残る。ゴメンと謝りながら殺すのが、男子ならぬ女子の心根か。よくわからないけど。放課後の学園という閉じられた世界が、同時に、少女... もっと見る
-
映画評論家上島春彦男は後ろ姿でワンシーンだけ出現。これが実は主人公を追い込む強迫観念なのだがこれ以上書けない。出てくる若い娘たちの顔が完全には区別できず苦しむ。意図的な演出か。原... もっと見る
-
映画評論家吉田伊知郎またしても「さあ、これから人殺しを始めてもらいます」系日本映画である。「バトル・ロワイアル」をセカイ系のアイドル映画に作り変えるという発想や、市川、秋月に魅力を... もっと見る
「放課後戦記」のストーリー
ある日の放課後、門脇瀬名(市川美織)はハンカチを返そうと校舎の屋上で憑対弓立(りりか)を待っていた。居眠りをしてしまった瀬名が目を覚ますと、暗くなった学校に閉じ込められてしまったことに気付く。電波が届かず電話も通じない。そんな外部から完全にシャットアウトされた校内で瀬名の目に映ったのは、手を切断されて苦しんでいる女の子だった。巨大な光や世界が赤く染まっていく不思議な現象が起こるなか、少女たちの殺し合いがはじまる。殺らなければ殺られるだけ。何のためにこの不条理な戦いが仕掛けられたのか。そして少女たちの戦いを煽っているのは誰なのか。残り4日、3日、2日、そして1日……。少女たちの殺戮のカウントダウン、最後に生き残るのは誰なのか……。
「放課後戦記」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「放課後戦記」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2018年4月7日 |
上映時間 | 115分 |
製作会社 | 『放課後戦記』製作委員会(日活=タフスタッフ=アイエス・フィールド=モリノネ)(制作:アイエス・フィールド) |
配給 | アイエス・フィールド |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://is-field.com/houkagosenki/ |
コピーライト | (C)2018「放課後戦記」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2018年5月上旬特別号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「放課後戦記」 |
2018年4月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「放課後戦記」 |