解説
サムナー・アーサー・ロングの原作を、モンロー・マニングとチャールズ・オニールが共同で脚色、ウィリアム・ボーディンが監督した少年向き冒険ドラマ。TVのシリーズ番組「名犬ラッシー」の劇場用映画化。撮影はエド・フィッツジェラルド、音楽はウォーリー・ノベルが担当した。出演はTVと同じくジョン・プロヴォストのほかにジューン・ロックハート、ヒュー・レイリーなど。日本語版吹替えは久松夕子、浅川裕子、小林恭治など。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「名犬ラッシーの大冒険」のストーリー
ティミー(ジョン・プロヴォスト)が彼の愛犬ラッシーと釣をしている時、近くに気球が下りてきた。それはサーカスの宣伝のためのものだった。ティミーとラッシーは気球を、ものめずらしげに見ていたが、そのうちに空模様があやしくなり、やがて嵐になった。強風のため気球はティミーとラッシーをのせたまま空高く舞い上がり、遠くカナダまで流された。ティミーの工夫で気球はどうにか着地に成功した。彼らは水を求めて森林の中を歩き続けた。その頃ティミーの両親は民間航空パトロール隊と騎馬警官隊の協力を得て捜査を始めた。森の中を行くティミーたちの前に猪が現われ、ラッシーと大格闘、怪我をしたラッシーをつれてティミーはやっと川にたどりついた。いかだを作り、川を下ったが激流にのまれティミーはインディアンに助けられた。一方ティミーを探し歩くラッシーの姿は警官隊の目にとまり、彼らは一緒にティミーを探し続けた。その頃ティミーは父が自分を探しているのを知った。インディアンのもとを逃れ、やっと両親に会えたがこんどはラッシーが見えない。その時、例のインディアンがラッシーをかかえて走ってきた。ティミーとラッシーの喜びの再会だった。
「名犬ラッシーの大冒険」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「名犬ラッシーの大冒険」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1965年7月17日 |
製作会社 | ジャック・ラーサー・プロ映画 |
配給 | 東急文化配給部/新日本興業KK |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1965年8月上旬号 |
新作グラビア 名犬ラッシーの大冒険 外国映画紹介 名犬ラッシーの大冒険 |