解説
TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2015準グランプリを受賞し制作されたファンタジードラマ。いわくつきの物件に住み履歴を消すバイトをする御子は、部屋に居座る幽霊たちのために奔走する傍ら、幼い頃に失踪した母を探す。監督はドラマ『増山超能力師事務所』を手がけた片桐健滋。本作が長編映画初監督作品となる。「一礼して、キス」の池田エライザが幽霊と触れ合う力に目覚めた主人公・八雲御子を演じる。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「ルームロンダリング」のストーリー
八雲御子(池田エライザ)は5歳で父と死別、その翌年に母が失踪し、その後は祖母のもとで育った。しかし18歳の時に祖母も他界し、天涯孤独の身に。不幸が重なり自分の殻に閉じこもる彼女に、母の弟・雷土悟郎(オダギリジョー)がいわくつきの物件に住みその履歴を帳消しにするルームロンダリングのアルバイトを持ちかけてきた。訳あり物件を転々とするうちに、御子は部屋に居座る幽霊を見、会話する能力に目覚めていく。新たな部屋に引っ越し風呂場で春日公比古(渋川清彦)の幽霊と鉢合わせても驚きもしない御子。奇妙な共同生活を続けるうちに、公比古はあるテープを見つける。それは、レコード会社に送れないまま死んでしまい後悔しているデモテープだった。公比古は御子に今からでも送ってほしいと頼み込むが、折しも悟郎から連絡が入り、新たな物件に引っ越すことに。次の部屋には、見知らぬ男に殺されたOLの幽霊・千夏本悠希(光宗薫)がいた。事件当時異変には気付きながら何もできなかった隣人の虹川亜樹人(健太郎)は、そのことを悔やんでいた。そこへ、御子がまだ送っていないデモテープへの執着から公比古が現れる。悠希の恨みを晴らしたい御子は、犯人の似顔絵を描き探すことを思いつく。亜樹人はその似顔絵をもとに警察に連絡したところ……。こうして、この世に未練を残す幽霊たちの悩みを解決するため奔走する御子。悟郎から、母・深月にも幽霊を見る能力があり、そのために精神を病んだことを聞かされた彼女は、深月の居場所を聞き出すが……。
「ルームロンダリング」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ルームロンダリング」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ファンタジー ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2018年7月7日 |
上映時間 | 109分 |
製作会社 | カルチュア・エンタテインメント=ファントム・フィルム=C&Iエンタテインメント(制作プロダクション:C&Iエンタテインメント=プラスディー) |
配給 | ファントム・フィルム |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://roomlaundering.com/ |
コピーライト | (C)2018「ルームロンダリング」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2018年8月上旬特別号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「ルームロンダリング」 |
2018年7月下旬特別号 | UPCOMING 新作紹介 「ルームロンダリング」 |