解説
第22回日本ホラー小説大賞を受賞した澤村伊智による『ぼぎわんが、来る』を「告白」の中島哲也監督が映画化。幸せな新婚生活を送る田原秀樹の会社に、とある来訪者が現れ、取り次いだ後輩は謎の死を遂げる。それ以降、秀樹の周囲で奇妙な出来事が起こり始める。出演は「散り椿」の岡田准一、「リップヴァンウィンクルの花嫁」の黒木華、「恋は雨上がりのように」の小松菜奈、「小さいおうち」の松たか子、「怒り」の妻夫木聡。脚本を中島哲也と、劇作家の岩井秀人、「渇き。」の門間宣裕が務める。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「来る」のストーリー
香奈(黒木華)との結婚式を終え、幸せな新婚生活を送る田原秀樹(妻夫木聡)が勤める会社に謎の訪問者が現れる。取り次いだ後輩の伝言は「チサさんの件で」とのことだったが、秀樹の脳裏に疑問がよぎる。チサとは、妊娠した香奈と喜び勇んでつけたばかりの娘・知紗の名で、まだ二人しか知らないはずであった。結局、訪問者の正体はわからぬまま、“それ”と会話した後輩は謎の死を遂げる……。2年後。イクメンパパとして知紗を溺愛する秀樹の周囲で、超常現象としか言いようのない怪異な出来事が相次いで起こり始める。何かに狙われているのではないかと恐れた秀樹は、オカルトライターの野崎(岡田准一)と、霊媒師の血をひくキャバ嬢・真琴(小松菜奈)とともに調査を開始。だが、田原家に憑いている“何か”は想像をはるかに超えた強大なモノだった。民族学者・津田(青木崇高)によると、その“何か”とは、田原家の故郷の民族伝承に由来する化け物ではないかという。そんななか、真琴の姉で、国内最強の霊媒師・琴子(松たか子)の呼びかけで、全国から猛者たちが次々と田原家に集結。かつてない規模の“祓いの儀式”が始まろうとしていた……。
「来る」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「来る」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2018年12月7日 |
上映時間 | 134分 |
製作会社 | 「来る」製作委員会(東宝=ギャガ=ジェイ・ストーム=ジェイアール東日本企画=KADOKAWA=日本出版販売=ローソンエンタテインメント=ギークピクチュアズ=LINE)(製作プロダクション:東宝映画=ギークサイト) |
配給 | 東宝 |
レイティング | PG-12 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://kuru-movie.jp/ |
コピーライト | (C)2018「来る」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年1月上旬特別号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「来る」 |
2018年12月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「来る」 |
2018年12月上旬号 | 巻頭特集「来る」 インタビュー 岡田准一、黒木華、小松菜奈、松たか子、妻夫木聡、川村元気[企画・プロデュース] |