解説
「深夜の告白」のエドワード・G・ロビンソンと「北西騎馬警官隊」のポーレット・ゴダードが共演する犯罪映画1954年作品。レスリー・T・ホワイトの小説からローレンス・ローマンが脚色し、アーノルド・レイヴンが監督した。製作は「ファビオラ」のジュールス・レヴィと「群盗の宿」のアーサー・ガードナーの共同。撮影はジョセフ・バイロック、音楽は「第11号監房の暴動」のハーシェル・バーク・ギルバートである。K・T・スティーヴンス、ポーター・ホール、アダム・ウィリアムスなどが助演。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「目撃者は語らず」のストーリー
悪漢ピートとその親分アル・バーキスは深夜警官に挙動不審をとがめられて射殺し、自動車で逃走した。そのとき、情婦のアパートから出てきた紳士ジャック・ハートラムプは駆けつけた警官たちに捕らえられた。警部部長バーナビー(エドワード・G・ロビンソン)はこの事件に特別の関心を持ち取調べているうちにバーキスが銀行強盗を計画しているという情報を得た。しかしその日時が分からなかったので暗黒街に顔の広いステッキ・ガール屋の女将モナ(ポーレット・ゴダード)に協力を依頼した。一方バーキスとピートは相棒のルーやマーティを隠れ家に集めて銀行襲撃のてはずを決めた。いよいよ決行というときマーティは逃げ出したが、3人は予定通り銀行を襲った。あらかじめ待構えていた警官隊はこれを迎え、はげしい拳銃戦が展開された。バーキスとピートは女行員を楯に使って自動車で逃亡した。モナからマーティという男が怪しいと聞いたバーナビーはマーティを召喚した。参考人に呼ばれたハートラムプは、マーティを前夜の警官殺害犯人だと証言したため、マーティはぬれぎぬを着せられるのを嫌ってバーキスとピートの罪をあかし、隠れ家をも白状した。警官隊は直ちに隠れ家を襲撃し、バーキスは射殺され、ピートは捕らえられた。
「目撃者は語らず」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「目撃者は語らず」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1954 |
公開年月日 | 1954年11月13日 |
製作会社 | S・レッサー映画 |
配給 | SIF=松竹 |
レイティング |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1954年10月上旬秋の特別号 | 新作グラフィック 目撃者は語らず |
1954年10月下旬号 | 外国映画紹介 目撃者は語らず |
1954年12月下旬号 | 外国映画批評 目撃者は語らず |