解説
特命を受けて潜入したアメリカの諜報員と、フランスの反ナチ抵抗組織“マキ”隊員の活躍を描いた作品。製作は「インディアン狩り」の名トリオのジュールス・レヴィ、アーサー・ガードナー、アーノルド・レイヴン、監督は「ブルー・マイアミ」のアーサー・ネーデル。脚本はロン・ビショップ、撮影は「野生のエルザ」のケン・タルボット、音楽は「ユリシーズ」のスタンリー・マイヤーズ、美術はフランク・ホワイト、特殊効果はノビー・クラークがそれぞれ担当。出演は「ブルーライト作戦」のロバート・グーレ、「炎」のダニエル・ゴベール、「パットン大戦車軍団」のローレンス・ドブキン、「アラベスク」のカール・ドゥーリング、「レマゲン鉄橋」のヨアヒム・ハンセン。他にアレクサンダー・ペレグ、ジョージ・プラウダなど。デラックスカラー、ワイドスコープ。1979年作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「地下組織」のストーリー
ジョー・ドーソン少佐(ロバート・グレー)は、仲間をさしおいて、無理矢理ナチ占領地区に潜入してしまった。そしてフランスの抵抗組織マキのリーダー、ブール(ローレンス・ドプキン)に紹介された。そこで、ドーソンは組織の一員モラバン(アレクサンダー・ペレグ)を即座に射殺した。彼がドイツと密通していたためだった。ドーソンの本当の仕事は、ドイツ防衛軍司令官ストライカー将軍(カール・ドゥーリング)の誘拐であた。誘拐作戦の手はじめとして、ストライカー謀叛の心があるとゲシュタポに通告。そのため起こる、ストライカーのベルリン更迭を機会に、誘拐しようというもくろみは、着実に実行されていった。捜査官メンケ(ジョージ・プラウダ)はストライカーを闇に葬ろうとしたが、副官のヘスラー(ヨアヒム・ハンセン)が協力を拒んだため、結局ストライカーはベルリンへ更迭されることになった。一方、ドーソンはマキの一員イボンヌ(ダニエル・ゴベール)と行動を共にしていたが、彼女には彼が冷血漢にも、心のやさしい男にも見えた。ある時、ブールがドーソンの秘密を明かした。彼は以前にもストライカー誘拐を企て失敗し、拷問のすえ半気違いのようになっていたところを救出されたが、任務遂行のために精神病院を抜け出してきていたのだった。その夜、イボンヌはドーソンを愛の炎でつつむように体を与えた。ストライカーがベルリンへ更迭される日が来た。ドーソンたちの計画は実行に移され、ストライカーの誘拐に成功したが、ヘスラーに見つけられ、ドーソンとストライカーは教会に追い込まれてしまった。ドーソンはヘスラーを射殺し、ストライカーとともに、飛行機が救出に来る地点まで逃げのびて来た。そして、マキ隊員の犠牲によって、飛行機はストライカーを乗せて無事飛び立って行った。イボンヌはそれを1人凝然とみつめていたが、その彼女のかたわらに、いつしか闇の中から現れてきたドーソンが立っていた。(ユナイト配給*1時間41分)
「地下組織」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「地下組織」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1970 |
公開年月日 | 1970年6月13日 |
製作会社 | レビー=ガードナー=レビン・プロ作品 |
配給 | ユナイト |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1970年7月上旬夏の特別号 | 外国映画紹介 地下組織 |