解説
直木賞作家・重松清著『せんせい。』所収の同名短編を、「キセキ-あの日のソビト-」の兼重淳監督が映画化。赤鬼先生こと城南工業野球部監督・小渕は、元教え子の斎藤が余命半年であることを知り、彼のために彼が挑むはずだった決勝戦の再現試合を企画する。厳しくすることでしか教え子に向き合えなかった教師と余命宣告を受けた元生徒との絆を、ドラマ『とんび』以来の重松清作品出演となる堤真一、「ディストラクション・ベイビーズ」の柳楽優弥、「恋のしずく」の川栄李奈らが演じていく。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「泣くな赤鬼」のストーリー
城南工業野球部監督・小渕隆(堤真一)は、陽に焼けた赤い顔と鬼のような熱血指導から、かつては赤鬼と呼ばれていた。一歩手前までいきながら甲子園出場の夢は叶わないまま10年の月日が経ち、50代となった今では野球への情熱が衰え、身体のあちこちにガタがきている。ある日、赤鬼は診察を受けた病院でかつての教え子・斎藤智之(柳楽優弥)と偶然再会。ゴルゴという愛称だった彼は、非凡な野球センスがありながら堪え性のない性格で努力もせず、途中で挫折して高校を中退していた。10年ぶりに再会し今や20代半ばを過ぎた彼は、妻・雪乃(川栄李奈)や息子・集と幸せな家庭を築き、立派な大人になっていた。しかしゴルゴが末期がんであることが判明し、余命半年と告知される。赤鬼はゴルゴのために、彼が挑むはずだった甲子園出場を賭けた決勝戦の再現試合を企画。10 年という歳月を経て、それぞれの思いを胸に、ゴルゴの最後の試合が行われる。
「泣くな赤鬼」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「泣くな赤鬼」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2019 |
公開年月日 | 2019年6月14日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | 「泣くな赤鬼」製作委員会(制作プロダクション:松竹撮影所) |
配給 | KADOKAWA |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | https://akaoni-movie.jp/ |
コピーライト | (C)2019「泣くな赤鬼」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年7月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「泣くな赤鬼」 |
2019年6月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「泣くな赤鬼」 |
キネマ旬報増刊 キネマ旬報NEXT Vol.26 玉森裕太「パラレルワールド・ラブストーリー」 | Special Issue② いい役者って何だろう? Long Interview 柳楽優弥はすごく果てしない目標を作っておく「泣くな赤鬼」 |