ドリーミング村上春樹
どりーみんぐむらかみはるき DREAMING MURAKAMI- 上映日
- 2019年10月19日
- 製作国
- デンマーク
- 制作年
- 2017
- 上映時間
- 60分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 文芸
解説
村上春樹の翻訳を手がけるデンマーク人翻訳家メッテ・ホルムに迫るドキュメンタリー。『風の歌を聴け』の完璧な翻訳を求め、世界中の翻訳家たちと議論を重ね、理解を深めるため来日したメッテに密着。やがてキャメラは小説に描かれている世界を映し出してゆく。北米最大のドキュメンタリー映画祭ホットドックス2018で観客賞を受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「ドリーミング村上春樹」のストーリー
村上春樹の翻訳家であるメッテ・ホルムは1995年、『ノルウェイの森』と出会って以来、20年以上に亘り、彼の作品をデンマーク語に翻訳してきた。村上春樹の作品はこれまで世界50言語以上に翻訳されてきたが、そのほとんどが英語からの翻訳となり、メッテのように日本語から直接翻訳することは珍しい。2016年、村上春樹がアンデルセン文学賞を受賞し、デンマークを訪れ王立図書館でメッテと対談する瞬間をキャメラが捉える。そして同時期、メッテは『風の歌を聴け』の一文について想いをめぐらせる。現実と空想の世界が重なり合う村上春樹の世界観は翻訳家によって解釈が異なる。メッテは世界中の村上春樹の翻訳家たちと議論を重ね、理解を深めるため日本を訪れる。故郷の芦屋を歩き、小説の舞台となる地を巡る。やがてキャメラは、村上春樹の小説に描かれている並行世界(パラレルワールド)を映し出す。深夜のデニーズ、バーカウンター、古いレコード、ピンボール、地下鉄、首都高速道路、公園の滑り台、巨大なかえるくん、そして夜空に浮かぶ二つの満月……。メッテは独り村上春樹の世界に潜り込んでいく――。
「ドリーミング村上春樹」の映像
「ドリーミング村上春樹」の写真
「ドリーミング村上春樹」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ドリーミング村上春樹」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 文芸 |
製作国 | デンマーク |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2019年10月19日 |
上映時間 | 60分 |
配給 | サニーフィルム |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | https://www.sunny-film.com/dreamingmurakami |
コピーライト | (C)Final Cut for Real |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年11月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「ドリーミング村上春樹」 |
2019年10月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ドリーミング村上春樹」 |