解説
自然豊かな山里を舞台に、地元の少年と福島から来た少女の交流を綴ったドラマ。外で遊ぶ事を抑制されている福島の子どもたちを、“保養活動”として招く自然豊かな町。ここで暮らすテツオは、福島から来た少女シチカと共に、演劇の主役に抜擢されるが……。監督は「リトルウィング 3月の子供たち」の倉田健次。出演は「レミングスの夏」の遠藤史人。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「藍色少年少女」のストーリー
いつもと違う夏。外で遊ぶ事を抑制されている福島の子どもたちを、“保養活動”として招き入れる自然豊かな町で、少年テツオ(遠藤史人)は元気に暮らしていた。ある日、福島の子どもたちに演劇を披露する事になったテツオは、福島から来た少女シチカ(三宅花乃)と共に『幸せの青い鳥』の主役に抜擢される。演技に悩むテツオは、町に住むガラス職人の女性・ミチルから、“実際に町へ出て、青い鳥を探してみれば? 青い鳥は笑顔の中に住んでいるよ”と教えられる。こうして、青い鳥を探し始めるテツオとシチカ。2人は様々な場所を訪れ、出会った人間の七色のような人生に触れ、苦悩しながらも子どもの持つ純真な心で、住民が抱える人生の綻びを紡ぎ出していく。シチカが福島へ帰る日が迫る中、ついに迎えた舞台当日。テツオとシチカはありったけの力を使って、出会ったすべての人々の心を救済しようと疾走していく。そして少年と少女は、自分たちだけの青い鳥を手に入れる……。
「藍色少年少女」の写真
「藍色少年少女」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「藍色少年少女」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 青春 ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016 |
公開年月日 | 2019年7月26日 |
上映時間 | 130分 |
製作会社 | 製作:ふじのキッズシアター 制作:KURUWA.LLC |
配給 | アルミード |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | モノクロ |
音量 | ステレオ |
公式サイト | http://fujino-kidstheater.net/aiiro/ |
コピーライト | (C)藍色少年少女製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年8月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「藍色少年少女」 |
2019年8月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「藍色少年少女」 |