ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち
はみんぐばーどぷろじぇくとれいてんれいれいいちびょうのおとこたち THE HUMMINGBIRD PROJECT- 上映日
- 2019年9月27日
- 製作国
- カナダ ベルギー
- 制作年
- 2018
- 上映時間
- 111分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
株の高頻度取引で0.001秒の短縮を目指す実話に基づくドラマ。カンザスからNYまで直線の光回線を通せば株取引で莫大な利益を生むと確信したヴィンセントは、会社を辞め、計画に取り掛かる。しかし元上司エヴァからの妨害を受け、さらに病魔が彼を襲う。出演は、「ソーシャル・ネットワーク」のジェシー・アイゼンバーグ、「ターザン REBORN」のアレキサンダー・スカルスガルド、「フリーダ」のサルマ・ハエック、「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」のマイケル・マンド。監督・脚本は、「きみへの距離、1万キロ」のキム・グエン。
「ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち」のストーリー
ヴィンセント・ザレスキ(ジェシー・アイゼンバーグ)と従兄弟のアントン(アレクサンダー・スカルスガルド)は、NYで株の高頻度取引を進めるトレス・サッチャー社で働いている。0.001秒単位の差で莫大な損得が発生する株取引で、遅延を減らすべくシステムを構築しているが、巨額な予算に難航していた。ヴィンセントは、カンザス州にあるデータセンター近辺とニュージャージー州にあるNY証券取引所のサーバーまで、約1,600kmの直線距離に光ファイバーケーブルを敷くことを思いつく。シカゴとNYの間での最短アクセスが可能になり、年間500億円以上の収益が見込めると確信する。掘削とケーブル用のパイプ埋設のプロであるマーク(マイケル・マンド)とも手を組み、アントンとヴィンセントは一緒に会社を辞め、ケーブルが通る土地の買収に取り掛かる。土地の所有者たちに高額の配当をちらつかせ、買収は順調に進む。直線距離で通過するアパラチア山脈は国立公園だったが、政府にコネを持つ要人を説得し、国立公園内を横断する掘削の許可も取り付ける。ミリ秒短縮のアルゴリズム作成の天才であるアントンが突然会社を辞めたことに、上司のエヴァ・トレス(サルマ・ハエック)は怒り狂っていた。エヴァは退職後の彼らの行動を監視し、計画を知る。アントンの居場所も突き止めるとヘリコプターで乗り込み、かつて社内の重要コードを持って退職した元社員を、FBIの力も借りて8年間投獄したと脅迫する。ようやくアパラチア山脈での大掛かりな掘削工事が始まるが、エヴァの仕業か、スタッフたちが離れていく。さらにヴィンセントは胃がんで、余命1、2年と宣告されてしまう。それでもヴィンセントは掘削現場へ戻り、ケーブルも半分は完成した。アントンは彼の病状を知らずに、アルゴリズムの作業を続ける。そしてエヴァはしつこく彼らの計画を潰そうする……。
「ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | カナダ ベルギー |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2019年9月27日 |
上映時間 | 111分 |
配給 | ショウゲート |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://hummingbirdproject-movie.jp/ |
コピーライト | (C)2018 Earthlings Productions Inc./Belga Productions |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年10月下旬号 |
「ジョーカー」をめぐる4つの視点 寄稿 「細い目」 ヤスミン・アフマドよ永遠に インタビュー シャリファ・アマニ UPCOMING 新作紹介 「マレフィセント2」 試写室 ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ UPCOMING 新作紹介 「イエスタデイ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち」 |
2019年10月上旬特別号 |
現代映画三態 「おいしい家族」 随筆 現代映画三態 「おいしい家族」 インタビュー ふくだももこ[監督] REVIEW 日本映画&外国映画 「おいしい家族」 巻頭特集 キネマ旬報創刊100年特別企画 第6弾 1990年代日本映画ベスト・テン ベスト16 解説 巻頭特集 キネマ旬報創刊100年特別企画 第6弾 1990年代日本映画ベスト・テン 「月はどっちに出ている」崔洋一監督 インタビュー UPCOMING 新作紹介 「アルツハイマーと僕~グレン・キャンベル音楽の奇跡~」 原題映画三態 「アイネクライネナハトムジーク」 インタビュー 今泉力哉[監督] 現代映画三態 「アイネクライネナハトムジーク」随筆 REVIEW 日本映画&外国映画 「アイネクライネナハトムジーク」 UPCOMING 新作紹介 「ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち」 |