解説
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
ユーザーレビュー
-
ミャーノフ大佐
映画タイトルから馬三さん一家と交流している別の家族か、親戚、子供たちとのやりとりのドラマかと思っていました。見始めたらドキュメンタリーではありませんか。で、いきなり中国は東北部にある強制収容施設(中国では再教育施設、北朝鮮でもこんな名称の強制収容所があったな)が映り、中国共産党を批判するドキュメンタリー映画でした。
確かにあの頃、中国で法輪功が流行っていたのを記憶しているなあ。法輪功って太極拳みたいな物じゃない。太極拳が流行したからって、国民が健康に気を遣っていると喜ぶところを、中国政府、共産党は危険分子として排除し始める。確かにどこの国でもサークルみたいな物が徐々に政治結社化していく事例はあるけど。でも、それは時の政府が国民のために働いていないからだ。国民の下僕として政府が働いていたらそんなことは無いのに。
でこの映画の面白いところは、こんな題材をよく中国国内で撮れたな、と言う驚き。たかが太極拳をしていた人間を強制収容所に入れて拷問して、思想教育していく中国政府の恐ろしさ。反政府活動をしていたわけでも無いのに逮捕して拷問する。当然、釈放後も尾行や盗聴をされていただろうな。中国政府はよっぽど暇なのかそんな仕事に人力を使うくらいなら、もっと生産的な仕事をした方がよっぽど良いのに。中国政府は中国人が国外相手に詐欺を行っても何もしないのに、国内で反体制的な芽があると判断すると徹底的に弾圧する。そんな暇あるなら、詐欺グループ達を捕まえて○刑にすれば良いのに。まあ、国家自体が詐欺みたいな事をしている国だから、詐欺に対しては寛大なのかな。
そして、恐ろしいのは、ラストだ。国外逃亡した主人公をそこまで追ってくるか。インドネシアじゃなくてアメリカだったらどうだったろう。
この映画が、ドキュメンタリーだけに重く恐ろしい映画だった。
こんなレビュータイトルつけると私も狙われるかな。もし当局の方、お気に召さなかったら、私、すぐに削除して自己批判します!
「馬三家からの手紙」のストーリー
「馬三家からの手紙」の映像
「馬三家からの手紙」の写真
「馬三家からの手紙」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「馬三家からの手紙」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | カナダ |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2020年3月21日 |
上映時間 | 76分 |
製作会社 | フライング・クラウド・プロダクション |
配給 | グループ現代 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | https://www.masanjia.com/ |
コピーライト | (C)2018 Flying Cloud Productions, Inc. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2020年4月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「馬三家からの手紙」 REVIEW 日本映画&外国映画 「馬三家からの手紙」 |