はりぼて
はりぼて- 上映日
- 2020年8月16日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2020
- 上映時間
- 100分
- レーティング
- 一般映画
解説
富山県のテレビ局チューリップテレビが地方政治の不正に立ち向かった政治ドキュメンタリー。2016年に自民党会派の富山市議が政務活動費事実と異なる報告をしていることをスクープ。放送後の議会のさらなる腐敗と議員たちの開き直りともいえるその後を追う。富山市議による政務活動費不正受給を巡る調査報道により2017年度日本記者クラブ賞特別賞など数々の賞を受賞したチューリップテレビがさらに3年の取材を続けた。監督は、記者経験を積みニュース番組『N6』では2020年3月までキャスターを務めた五百旗頭幸男と、営業や編成のデスク勤務を経て2015年春から報道記者になった砂沢智史。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
フリーライター須永貴子「スポットライト 世紀のスクープ」に通じる、調査報道の醍醐味に興奮しながら、ジャーナリズムの力を信じたくなる余韻が残る。不正を追求された議員たちの、「虚偽発言&... もっと見る
-
脚本家、プロデューサー、大阪芸術大学教授山田耕大保守王国・富山の市議会の不正疑惑を追及したドキュメンタリー。「はりぼて」という言葉が懐かしい。しばらく聞かなかった気がする。それにしても滝田洋二郎、久世光彦を生... もっと見る
-
映画評論家吉田広明市議が政治資金不正利用疑惑を直撃されて言葉に詰まると、その直後に辞職の記者会見で頭を下げるという展開が繰り返されて、スラップスティック・コメディかと。しかし自民... もっと見る
「はりぼて」のストーリー
富山県は、有権者に占める自民党員の割合が10年連続で日本一である。そんな保守王国の富山県の若いローカル局チューリップテレビのニュース番組は、2016年8月、自民党会派の富山市議が政務活動費事実と異なる報告をしていることをスクープ報道した。その市議とは富山市議会のドンといわれていた自民党の重鎮で、その後、自らの不正を認め議員辞職。これを皮切りにして架空請求やカラ出張など議員たちの不正が次々と発覚し、半年の間に14人の議員が辞職した。このことを踏まえ、富山市議会は全国一厳しいといわれる政務活動費の使い方についての条例を制定したものの、報道から3年半が過ぎた2020年には議員たちは不正が発覚しても辞職せず居座るようになっている。議員たちを取材するにつれ、政治家の非常識な姿や人間味のある滑稽さを目の当たりにしていく記者たち。日本の政治の縮図ともいえるこの問題。追及する記者をはじめ私たちは腐敗した議会や議員を笑うことしかできないのだろうか。
「はりぼて」の映像
「はりぼて」の写真
「はりぼて」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「はりぼて」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | 日本 |
製作年 | 2020 |
公開年月日 | 2020年8月16日 |
上映時間 | 100分 |
製作会社 | チューリップテレビ |
配給 | 彩プロ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
音量 | ステレオ |
公式サイト | http://haribote.ayapro.ne.jp/ |
コピーライト | (C)チューリップテレビ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2020年9月上旬号 |
「はりぼて」 インタビュー 五百旗頭幸男、砂沢智史[監督] 「はりぼて」 コラム「はりぼて」と「なぜ君は総理大臣になれないのか」 |
2020年8月下旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「はりぼて」 REVIEW 日本映画&外国映画 「はりぼて」 |