流血島の決戦

りゅうけつじまのけっとう
上映日
1961年6月30日

製作国
アメリカ

制作年
1961
レーティング
ジャンル
戦争

check解説

第二次大戦中、日本占領下の、フィリピンを舞台とする戦争映画。製作・原作はリチャード・メイボウム。監督にあたったのはTV出身のハーバード・コールマン。シナリオはリチャード・メイボウムとウィラード・ウィリンガムの共同。撮影をケネス・ピーチが担当している。音楽はヘンリー・ヴァース。出演するのは「許されざる者(1960)」のオーディ・マーフィ、「恋愛候補生」のゲーリー・クロスビー、「野獣部隊」のドロレス・マイケルズなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「流血島の決戦」のストーリー

日本占領下のフィリピン。ゲリラ部隊に所属するベンソン(アーディ・マーフィ)は潜水艦である島に上陸した。彼は妻ルス(ドロレス・マイケルズ)と日本軍が上陸して以来生き別れになり、その消息をたしかめる目的を持っていた。ベンソンが上陸した海岸で、ゲリラ隊と無電連絡中のマーティ(ゲーリー・クロスビー)と会った。彼の話によると島には2つのゲリラ隊がいた。隊長の名前はジュリオ(アレジャンドロ・レイ)とマッキーバーといった。ベンソンはマッキーバーの部下に捕まり、本部に連行された。彼はマッキーバーが私利私欲にふける裏切り者と見抜いた。ある日、ジュリオのゲリラ隊が襲ってきて、マッキーバーを殺した。ベンソンはアメリカの避難民の一団にまぎれこみ、ルスと再会した。ルスはベンソンが死んだと思い、ジュリオとともにゲリラ隊で活躍していた。2人の間には愛情が芽ばえているのを知ったベンソンは、どうすることも出来なかった。ベンソンは避難民を潜水艦が迎えに来る海岸に誘導した。ジュリオも武器の補給のために同行した。一行が海岸に着くと、日本軍の襲撃をうけた。海岸の難破船に陣取った一行は、見事に日本軍を撃退した。日本軍はベンソンを引渡せば、避難民の安全は保証するといってきた。が、ジュリオは拒絶した。マーティはジュリオの部下に応援を頼むため海に入ったが鱶に襲われて死んだ。しかし、ベンソンの活躍でゲリラ隊との連絡に成功した。

「流血島の決戦」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「流血島の決戦」のスペック

基本情報
ジャンル 戦争
製作国 アメリカ
製作年 1961
公開年月日 1961年6月30日
製作会社 20世紀フォックス映画
配給 20世紀フォックス
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ モノクロ/シネスコ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1961年7月上旬夏の特別号 新作グラビア 流血島の決戦
1961年7月下旬号 外国映画紹介 流血島の決戦