解説
ベルリン国際映画祭銀熊賞(脚本賞)を受賞したホン・サンス監督の長編25本目作品。韓国とベルリンを舞台に、モラトリアムをさまよう青年の、思い通りにいかない人生の痛みと愛おしさが、前作「逃げた女」の変奏バージョンのごとき3章構成とモノクロームで描かれる青春映画。主人公のヨンホを演じるのは、ホン・サンスが教授として在籍する建国大学映画芸術学部で学ぶシン・ソクホ。監督の「正しい日 間違えた日」(15年)にスタッフとして参加以来、幾つかの作品に出演、本作で初主演を飾った。ヨンホの恋人ジュウォン役のパク・ミソも監督のもとで学んだ女優である。第1章はソウルの雪の季節に、第2章は「逃げた女」でベルリン国際映画祭に参加しているときに、第3章は帰国後に韓国の東海で撮影された。「INTRODUCTION(イントロダクション)」の言葉が持つ「紹介」「序文」「入門」「導入」といった多様なエッセンスが内包された3つのエピソードは一見、時系列順に並んでいるようにも見えるが、そうでないようにも見え、主人公の三つの“再会”と三つの“抱擁”が各話を繋いでいく。ホン監督の公私にわたるパートナーであり、「夜の浜辺でひとり」(17)によってベルリン国際映画祭主演女優賞(銀熊賞)を受賞したキム・ミニがベルリン在住の画家役で参加したほか、ソ・ヨンファ、キ・ジュボン、チョ・ユニなど、ホン作品の常連俳優が顔を揃えた。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画監督/脚本家いまおかしんじ酒を飲むシーンがやたらおもろい。酔っ払って、グダグダになっていくのが、笑える。たわいない話の連続。描写はシンプルでそっけない。描かれない部分を想像しながら見てい... もっと見る
-
文筆家/女優唾蓮みどり映画を見ながら「見えない、描かれていない」部分を想像するのは楽しいことである。だからこそ、何を見せるのかについて作り手の力量が問われる。何を映すか。何を語らせる... もっと見る
-
映画批評家、東京都立大助教須藤健太郎前作「逃げた女」(20)では同じ話が繰り返されたが、今回繰り返されるのは「身振り」である。「抱きしめる」という身振りの変奏というわけだ。主人公はそのつど違う人物... もっと見る
「イントロダクション」のストーリー
青年ヨンホはソウルの高台にある韓方病院を訪れる。院長を務める父に呼び出されたのだ。将来の進路が定まっていないヨンホは、折り合いの悪い父との久しぶりの再会に気まずさを感じていた。不意の患者に応対する父を屋外で待つ間、顔なじみの女性看護師が近づいてくる……。ヨンホの恋人ジュウォンは衣裳デザインを学ぶために、母とドイツのベルリンにやってきた。母の旧友の画家の家に居候させてもらえることになったのだ。3人が散歩をしていると、ジュウォンのところにヨンホから電話がかかってくる……。とある海辺の食堂でヨンホの母と演劇界の大物俳優がヨンホを待っている。ヨンホはかつて父の病院でその俳優から「俳優になるといい」と助言され、本当にそうしようと思い立った。だが、ある出来事をきっかけに道を断念してしまう。母は相談に乗ってもらおうとその場を設けたのだが……。店の目の前には冬の海が広がっていた。
「イントロダクション」の映像
「イントロダクション」の写真
「イントロダクション」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「イントロダクション」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 青春 ドラマ |
製作国 | 韓国 |
製作年 | 2020 |
公開年月日 | 2022年6月24日 |
上映時間 | 66分 |
製作会社 | Jeonwonsa Film |
配給 | ミモザフィルムズ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 1:1.78 |
カラー/サイズ | モノクロ/ビスタ |
音量 | モノラル |
公式サイト | http://mimosafilms.com/hongsangsoo/ |
コピーライト | (C) 2020. Jeonwonsa Film Co. All Rights Reserved |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2022年7月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「東京 2020 オリンピック SIDE:B」 UPCOMING 新作紹介 「映画「ゆるキャン△」」 REVIEW 日本映画&外国映画 「PLAN 75」 戯画日誌 第171回 成長していくキャラと変わることのないキャラ REVIEW 日本映画&外国映画 「バスガヴィル家の犬 シャーロック劇場版」 UPCOMING 新作紹介 「それいけ!アンパンマン ドロリンとバケ~るカーニバル」 UPCOMING 新作紹介 「愛に奉仕せよ」 知られざる傑作がぼくらを待ってる「WANDA/ワンダ」「パトニー・スウォープ」「マルケータ・ラザロヴァー」 エッセイ 知られざる傑作がぼくらを待ってる「WANDA/ワンダ」「パトニー・スウォープ」「マルケータ・ラザロヴァー」 作品評 「WANDA/ワンダ」「パトニー・スウォープ」 ウクライナ映画「アトランティス」「リフレクション」と映画が今、私たちに問いかけるもの 解説 ウクライナ映画「アトランティス」「リフレクション」と映画が今、私たちに問いかけるもの インタビュー 江崎毅[キネマ旬報シアター 副支配人] UPCOMING 新作紹介 「アトランティス」 ウクライナ映画「アトランティス」「リフレクション」と映画が今、私たちに問いかけるもの 「ジェントル・クリーチャー」について UPCOMING 新作紹介 「リフレクション」 UPCOMING 新作紹介 「鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 IDOL 舞 SHOW」 UPCOMING 新作紹介 「ブラック・フォン」 REVIEW 日本映画&外国映画 「義足のボクサー GENSAN PUNCH」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ぼくの歌が聴こえたら」 UPCOMING 新作紹介 「哭悲 THE SADNESS」 UPCOMING 新作紹介 「マーベラス」 UPCOMING 新作紹介 「エルヴィス」 UPCOMING 新作紹介 「モガディシュ 脱出までの 14日間」 REVIEW 日本映画&外国映画 「クラウディ・マウンテン」 UPCOMING 新作紹介 「鍵」 UPCOMING 新作紹介 「人でなしの恋」 「リコリス・ピザ」PTAが誘う時間旅行 作品評 UPCOMING 新作紹介 「リコリス・ピザ」 「ベイビー・ブローカー」と是枝裕和の歩む<世界> イントロダクション 「ベイビー・ブローカー」と是枝裕和の歩む<世界> インタビュー 是枝裕和[監督・脚本・編集] 「ベイビー・ブローカー」と是枝裕和の歩む<世界> 作品評 UPCOMING 新作紹介 「ベイビー・ブローカー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ストーリー・オブ・フィルム 111 の映画旅行」 特別対談 小林信彦×綾瀬はるか 「はい、泳げません」 REVIEW 日本映画&外国映画 「三姉妹」 UPCOMING 新作紹介 「映画 バクテン!!」 REVIEW 日本映画&外国映画 「メタモルフォーゼの縁側」 UPCOMING 新作紹介 「漆黒天 -終の語り-」 UPCOMING 新作紹介 「ザ・ロストシティ」 読者の映画評 「わが青春つきるとも伊藤千代子の生涯」谷川正樹/「次の朝は他人」長島萌桃/「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」須田総一郎 REVIEW 日本映画&外国映画 「さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について」 UPCOMING 新作紹介 「運命のマッチアップ」 UPCOMING 新作紹介 「わたしは最悪。」 「神は見返りを求める」 インタビュー 吉田恵輔[監督・脚本] 「神は見返りを求める」 作品評・監督論 グラビアインタビュー ムロツヨシ×岸井ゆきの「神は見返りを求める」 UPCOMING 新作紹介 「神は見返りを求める」 REVIEW 日本映画&外国映画 「峠 最後のサムライ」 UPCOMING 新作紹介 「バズ・ライトイヤー」 試写室「X エックス」 UPCOMING 新作紹介 「ラストサマーウォーズ」 UPCOMING 新作紹介 「二つ目物語」 UPCOMING 新作紹介 「ヘタな二人の恋の話」 UPCOMING 新作紹介 「初仕事」 UPCOMING 新作紹介 「HANNORA」 UPCOMING 新作紹介 「どうしようもない僕のちっぽけな世界は、」 UPCOMING 新作紹介 「生き霊怪談~全部ホントの話~」 UPCOMING 新作紹介 「シネマスコーレを解剖する。~コロナなんかぶっ飛ばせ~」 UPCOMING 新作紹介 「宇宙人の画家」 REVIEW 日本映画&外国映画 「百年と希望」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ポーランドへ行った子どもたち」 REVIEW 日本映画&外国映画 「彼女たちの革命前夜」 UPCOMING 新作紹介 「彼女たちの革命前夜」 UPCOMING 新作紹介 「ガザ 素顔の日常」 UPCOMING 新作紹介 「パレスチナのピアニスト」 UPCOMING 新作紹介 「ルッツ 海に生きる」 REVIEW 日本映画&外国映画 「母へ捧げる僕たちのアリア」 UPCOMING 新作紹介 「母へ捧げる僕たちのアリア」 UPCOMING 新作紹介 「ヘィ!ティーチャーズ!」 UPCOMING 新作紹介 「マルケータ・ラザロヴァー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「エリザベス 女王陛下の微笑み」 ホン・サンス「あなたの顔の前に」「イントロダクション」に寄せて REVIEW 日本映画&外国映画 「あなたの顔の前に」 UPCOMING 新作紹介 「あなたの顔の前に」 REVIEW 日本映画&外国映画 「イントロダクション」 UPCOMING 新作紹介 「イントロダクション」 |