スーパー30 アーナンド先生の教室
すーぱーさーてぃーあーなんどせんせいのきょうしつ SUPER30
解説
世界で絶賛されたインドの教育プログラム誕生に情熱を捧げた男の実話を基に映画化。全国の貧しい家庭から優秀な頭脳を持つ30人を選抜し、無償で食事と寮と教育を与えるという私塾スーパー30を、私財を投げ売って創設したアーナンド・クマールの奮闘を映し出す。主演は「WAR ウォー!!」のリティク・ローシャン。監督を「クイーン 旅立つわたしのハネムーン」のヴィカース・バハルが務める。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画評論家上島春彦『ドラゴン桜』にもこのくらいソング&ダンス&銃撃アクションがあったらなあ、と思わざるを得ない。実話ベースといっても割とフィクションでしょ。だって最大の極悪人は当... もっと見る
-
映画執筆家児玉美月キャッチーな歌と踊りをふんだんに詰め込んだ本作は、そこだけ観るならば期待通りにインド映画を堪能させてくれるかもしれない。しかし観終わったあとに残るのは、空虚さだ... もっと見る
-
映画監督宮崎大祐いかんせん冗長ではあるが、親のカースト次第で残りの人生が見通せてしまうとか、キャッシュ・ルールズ・エヴリシングとか、ネットの中での世界は日々広がっているのに現実... もっと見る
「スーパー30 アーナンド先生の教室」のストーリー
貧しい家庭の生まれながら天才的な数学の才能を持つ学生、アーナンド・クマール(リティク・ローシャン)。ある日、数学の難問の解法をケンブリッジ大学に送ったところ、その才能が認められ、イギリス留学のチャンスを得る。ところが貧しい家計から費用を出すことができず、期待していた援助も断られ、留学を断念。いつも彼を励ましてくれた父親も心臓発作で亡くなってしまう。その後、町の物売りで生計を立てていたアーナンドだったが、IIT(インド工科大学)進学のための予備校経営者ラッラン(アーディティヤ・シュリーワースタウ)に見いだされ、たちまち学校一の人気講師となる。そんなある日、貧しさゆえに路上で勉強する一人の若者と出会ったアーナンドは、突如予備校を辞めてしまう。そして、才能がありながら貧困で学ぶことができない子供たち30人を選抜し、無償で家と食事を与え、IIT進学のための数学と物理を教える私塾スーパー30を、私財を投げ売って開設。資金に苦しみ、教育をビジネスとしか考えないラッランから様々な妨害を受けながらも、アーナンドは型破りな教育で生徒たちに自信を持たせてゆく……。
「スーパー30 アーナンド先生の教室」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「スーパー30 アーナンド先生の教室」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 ドラマ |
製作国 | インド |
製作年 | 2019 |
公開年月日 | 2022年9月23日 |
上映時間 | 154分 |
製作会社 | Nadiadwala Grandson Entertainment=Phantom Films=Reliance Entertainment |
配給 | SPACEBOX |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | https://spaceboxjapan.jp/super30/ |
コピーライト | (C)Reliance Entertainment (C)HRX Films (C)Nadiadwala (C)Grandson Entertainment (C)Phantom Films. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2022年10月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「映画デリシャスパーティ❤プリキュア 夢みる❤お子さまランチ!」 戯画日誌 第177回 何が何だかわからなくなる タイムパラドックスの快感!? 巻頭特集 「それがいる森」 インタビュー 相葉雅紀 巻頭特集 「それがいる森」 インタビュー 中田秀夫[監督] UPCOMING 新作紹介 「それがいる森」 UPCOMING 新作紹介 「1950 鋼の第7中隊」 UPCOMING 新作紹介 「紅い服の少女 第二章 真実」 「夜明けまでバス停で」 インタビュー 高橋伴明[監督] 「夜明けまでバス停で」 作品評 UPCOMING 新作紹介 「虎の流儀 ~旅の始まりは尾張 東海死闘編~」 UPCOMING 新作紹介 「虎の流儀 ~激突! 燃える嵐の関門編~」 REVIEW 日本映画&外国映画 「スーパー30 アーナンド先生の教室」 UPCOMING 新作紹介 「スーパー30 アーナンド先生の教室」 |