解説
「僕たちの家に帰ろう」のリー・ルイジュン監督が、中国西北地方の農村を舞台に大地に寄り添い生きる夫婦を描いた人間ドラマ。見合い結婚した貧しい農民ヨウティエと障がいのある内気なクイインは力を合わせて生きていくが、自然の猛威や時代の波に翻弄される。妻のクイインを「オペレーション:レッド・シー」のハイ・チンが、夫のヨウティエを監督の叔父で実際に農民であるウー・レンリンが演じた。2022年第72回ベルリン国際映画祭コンペティション部門正式出品作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画監督/脚本家いまおかしんじ周囲からバカにされている貧しい農民の男と小便を漏らしてばかりいる変な女が結婚する。とにかく不器用な二人。人間と向き合うと極度に緊張した顔になる。ロバといるときと... もっと見る
-
文筆家/俳優睡蓮みどりささやかな生活のなかから他者を思いやる気持ちがじんわりと温かな熱をもって伝わってくる。突然決められた結婚、突如奪われた家、ある日いなくなってしまう妻――とても静... もっと見る
-
映画批評家、都立大助教須藤健太郎この映画の原理は前半で示される。「ショットはフレームによって作られる」と「ショットは単一で完結しない」の2点である。前者は確かなフレーミングに明らかであり、開口... もっと見る
「小さき麦の花」のストーリー
2011年、中国西北地方の農村。マー家の四男・ヨウティエは貧しい農民だった。すでに両親と二人の兄は他界しており、三男・ヨウトンの家に身を寄せているものの、息子の結婚を心配するヨウトン夫婦にとってヨウティエは家族の厄介者であった。ヨウティエは内気で体に障がいがあるクイインと見合いし結婚することに。互いに家族から厄介払いされるかのように夫婦になった二人は、ぎこちないながらも互いを思いやり、寄り添っていく。そんな中、ヨウティエが入院している村の豪農チャン・ヨンフーと同じくRhマイナスの血液型であることが判明し、ヨンフーのために何度も血を取られることに。クイインはそんなヨウティエのことが心配でならなかった。またある時、ヨウティエはヨウトンの息子の結婚道具を町から村へ運ぶ役を押し付けられてしまう。クイインは真っ暗な寒い道辻で夫の帰りを待ち、ヨウティエは彼女の体調を気にして思わず声を荒らげてしまうが、クイインは夫のために温かいお湯を懐に忍ばせており、ヨウティエはそんな妻の気持ちを愛しく思った。農村改革により空き家を解体した者にお金が入ることになり、出稼ぎに出た村人の空き家に住んでいた二人は追い出されてしまう。二人は自分たちの手で家を建てることにし、ヨウティエはたくさんの日干しレンガを作ったものの、突然大雨に見舞われる。それでも二人は力を合わせ、毎日懸命に働き、ついに自分たちの家を手に入れた。だが、そんな二人の幸せは長くは続かなかった。農民の生活向上のために町の住宅を与える政策が決まり、二人の暮らす村もその対象となったのだ。それでも二人は村での暮らしを続けようとしたが、ある日、突然クイインが命を落とし……。
「小さき麦の花」の映像
「小さき麦の花」の写真
「小さき麦の花」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「小さき麦の花」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 中国 |
製作年 | 2022 |
公開年月日 | 2023年2月10日 |
上映時間 | 133分 |
製作会社 | Qizi Films=Beijing J.Q.=Such Good Film=Dream Media=Hucheng No.7 Films=Aranya Pictures=Hangzhou Qin Zi Zai=Beijing Showcase Culture Media |
配給 | マジックアワー=ムヴィオラ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | https://moviola.jp/muginohana/ |
コピーライト | (C)2022 Qizi Films Limited, Beijing J.Q. Spring Pictures Company Limited. All Rights Reserved. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2023年2月下旬 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 |
UPCOMING 新作紹介 「手のひらのパズル」 戯画日誌 第185回 恒例(?)今年も勝手にアニメ映画ベスト・テン! UPCOMING 新作紹介 「別れる決心」 UPCOMING 新作紹介 「BLUE GIANT」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 センキョナンデス」 UPCOMING 新作紹介 「#マンホール」 「#マンホール」 インタビュー 熊切和嘉[監督] REVIEW 日本映画&外国映画 「BAD CITY」 UPCOMING 新作紹介 「TOCKA [タスカー]」 文化映画ベスト・テン REVIEW 日本映画&外国映画 「夢の裏側」 読者選出日本映画ベスト・テン 日本映画ベスト・テン REVIEW 日本映画&外国映画 「ノースマン」 REVIEW 日本映画&外国映画 「崖上のスパイ」 UPCOMING 新作紹介 「崖上のスパイ」 読者選出外国映画ベスト・テン REVIEW 日本映画&外国映画 「彼岸のふたり」 UPCOMING 新作紹介 「彼岸のふたり」 UPCOMING 新作紹介 「映画 佐々木と宮野―卒業編―」 REVIEW 日本映画&外国映画 「シャドウプレイ[完全版]」 UPCOMING 新作紹介 「アントマン&ワスプ:クアントマニア」 UPCOMING 新作紹介 「呪餐 悪魔の奴隷」 UPCOMING 新作紹介 「Sleepless」 UPCOMING 新作紹介 「ndjc2022「『うつぶせのまま踊りたい』『ラ・マヒ』『サボテンと海底』『デブリーズ』」」 UPCOMING 新作紹介 「ナショナル・シアター・ライブ 2023 『かもめ』」 UPCOMING 新作紹介 「英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2022/23 ロイヤル・バレエ「ダイヤモンド・セレブレーション」」 UPCOMING 新作紹介 「目の見えない白鳥さん、アートを見にいく」 UPCOMING 新作紹介 「二十歳の息子」 UPCOMING 新作紹介 「METライブビューイング2022-23 ケヴィン・プッツ『めぐりあう時間たち』」 UPCOMING 新作紹介 「ぬけろ、メビウス」 UPCOMING 新作紹介 「仕掛人・藤枝梅安」 「仕掛人・藤枝梅安」 コラム、インタビュー 河毛俊作[監督] 「仕掛人・藤枝梅安」 作品評 UPCOMING 新作紹介 「シャイロックの子供たち」 UPCOMING 新作紹介 「ベネデッタ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「あつい胸さわぎ」 UPCOMING 新作紹介 「ボーンズ アンド オール」 REVIEW 日本映画&外国映画 「バイオレント・ナイト」 UPCOMING 新作紹介 「バイオレント・ナイト」 UPCOMING 新作紹介 「米国音楽」 UPCOMING 新作紹介 「未体験ゾーンの映画たち」 UPCOMING 新作紹介 「「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ 外国映画ベスト・テン REVIEW 日本映画&外国映画 「コンパートメント No.6」 UPCOMING 新作紹介 「コンパートメント No.6」 UPCOMING 新作紹介 「みんな生きている ~二つ目の誕生日~」 REVIEW 日本映画&外国映画 「対峙」 UPCOMING 新作紹介 「対峙」 UPCOMING 新作紹介 「「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち」 UPCOMING 新作紹介 「バビロン」 「バビロン」 作品評 「バビロン」 スタッフ&キャストが語る舞台裏 UPCOMING 新作紹介 「いつかの君にもわかること」 UPCOMING 新作紹介 「BLOWBACK」 UPCOMING 新作紹介 「バンバン!」 UPCOMING 新作紹介 「リバイス Forward 仮面ライダーライブ&エビル&デモンズ」 UPCOMING 新作紹介 「ジャンルだけロマンス」 UPCOMING 新作紹介 「パラム パラム パラム」 UPCOMING 新作紹介 「私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは・・・」 UPCOMING 新作紹介 「ヌレエフ:伝説と遺産」 UPCOMING 新作紹介 「銀平町シネマブルース」 UPCOMING 新作紹介 「Sin Clock」 REVIEW 日本映画&外国映画 「小さき麦の花」 UPCOMING 新作紹介 「小さき麦の花」 |