JULLAY 群青のラダック
じゅれーぐんじょうのらだっく- 上映日
- 2023年11月24日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2022
- 上映時間
- 54分
- レーティング
- 一般映画
解説
数年に渡ってインド・ラダックを撮影してきた写真家・佐藤竜治が現地を訪れ、住民たちと再会する旅に密着した紀行ドキュメンタリー。ヒマラヤ山脈の高山地帯にあるラダックで、チベット仏教に支えられながら、素朴で温かな暮らしを送る人々の姿を捉える。監督は「歩きはじめる言葉たち 漂流ポスト3.11を たずねて」で監督デビューを果たした野村展代。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「JULLAY 群青のラダック」のストーリー
監督の野村展代が、写真家・佐藤竜治とインドのラダックを旅する紀行ドキュメンタリー。ラダックはインド北西部ヒマラヤ山脈の高山地帯にあるチベット仏教最西端の地。今も多くの人々が自給自足の農耕生活で生計を立て、チベット仏教の世界観の中で素朴で温かな暮らしを送っている。現地の生活や食文化、宗教観、家族や友人との繋がりなど、ラダックならではの緩やかで優しい雰囲気をカメラは映し出す。そんなラダックの様子を数年間に渡って写真に収めてきた佐藤が撮った美しい風景に憧れを抱き、佐藤がかつて出会った人々と再会する旅に同行した野村。初めてラダックを訪れた野村の目線で、高地での暮らしぶりや人々の優しさ、ラダックの美しい自然を伝える。中でもバスゴ村のアビアンモ(=アンモおばあちゃん)との掛け合いは必見。その丁寧で生き生きとした暮らしぶりに触れ、野村の中でラダックが“懐かしい心の風景”へと変わっていく……。
「JULLAY 群青のラダック」の映像
「JULLAY 群青のラダック」の写真
「JULLAY 群青のラダック」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「JULLAY 群青のラダック」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | 日本 |
製作年 | 2022 |
公開年月日 | 2023年11月24日 |
上映時間 | 54分 |
製作会社 | スパイスクッキー |
配給 | アークエンタテインメント |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | https://ladakh-jullay-movie.com/ |
コピーライト | (C)2022 スパイスクッキー |