ロン 僕のポンコツ・ボットの映画専門家レビュー一覧

ロン 僕のポンコツ・ボット

友だちが欲しい少年と不良品のロボット型デバイスが“本当の友情”を探す冒険を描く長編アニメ。スマホよりハイテクなBボットを通じて誰もが仲間とつながる世界で、ひとりぼっちのバーニーのもとに届いたのは、オンライン接続もできない不良品のロンだった。
  • 映画評論家

    上島春彦

    ピカチュウとサトシの関係を思わせる人と機械の凸凹コンビが主役。友情は金じゃ買えないという世界観を体現し、その次元で文句はない。企画の根幹はSNSシステムに対して「こんなもん、要らねえよ」という話なのに、そういうわけにもいかなかったようでヘンな事態になった。こういう未来、大歓迎ですという終わり方なのだ。そうなの? ひたすら狂騒的なアニメ演出も何かヤケで色々やってる気がして痛々しい。ここに現れる人類は皆、絶望を恐れて互いをくすぐり合ってる感じだ。

  • 映画執筆家

    児玉美月

    ロボットが暗がりの怖い少年のために自ら発光してやる描写には温かみを感じるが、それは設計されたプログラミングで可能なアクションであるはずで、であれば少年が「ポンコツ」ロボットのどこにそこまで惹かれ、最終的に全世界までもが崇めるまでに至りえたのか不明。プロットの詰めが甘く、単にエラーとバグを「人間味」にスライドさせ、ハイテクノロジーへの否定感情を組み合わせただけの表層的な物語に過ぎない。決して「ベイマックス」のような高い完成度を期待してはいけない。

  • 映画監督

    宮崎大祐

    われわれが生きるこの世界は才能や人格よりもフォロワー数といいねの数が重要視される世界だ。事象をどこまでも平等に、外的に定量化していく近代の結実として誕生したこの息苦しい世界に、大型のスマホのような不良ロボット・ロンとアナログ少年が立ち向かうという道具立ては悪くない。負け犬たちが並び立つ終盤も涙をそそる。しかし、いかんせんユーモアと語りがにぶい。現代のCGアニメは映像表現に限界がないため、むしろ物語の洗練に向かっているものだと思っていたのだが。

1 - 3件表示/全3件

今日は映画何の日?

注目記事