佐々木康の関連作品 / Related Work

101-117件表示/全117件
  • 魔の口紅

    制作年: 1949
    東横京都撮影所で製作される芸協作品で、斎藤良輔がサンデー毎日に掲載したスリラーシナリオから松竹脚本部の鈴木兵吾が脚色した。監督は「結婚狂時代」につぐ佐々木康で、「男を裁く女」以来東横における二回目のメガホンである。カメラは大映京都の石本秀雄で主演は「青春賭博」につぐ水島道太郎(フリー)「花くらべ狸御殿」につぐ喜多川千鶴(大映)の二役「検事と女看守」につぐ浜田百合子(東宝)で、他に新東宝の江川宇禮雄、東横の月形龍之介、花柳章太郎の息子青山健吉、杉狂児の息子杉義一らが助演する。
  • 花も嵐も

    制作年: 1949
    「真昼の円舞曲」「脱線情熱娘」の小倉武志の製作、大林清原作の小説から「恋愛三羽烏」の斎藤良輔と「踊る龍宮城」の津路嘉郎が共同脚色し、「七彩の虹」につぐ佐々木康が演出する。カメラも「七彩の虹」の斎藤毅が担当する。出演者は「花の素顔」の木暮実千代「悲しき口笛」津島恵子「晩春」の笠智衆「女の顔」の岡村文子「花の素顔」の若原雅夫「女の顔」の龍崎一郎らである。
  • 結婚狂時代

    制作年: 1949
    「シミキンの拳闘王」「シミキンの結婚選手」等シミキンものを手がけた山口松三郎製作、脚本は斎藤良輔が「鐘の鳴る丘 修吉の巻」についで執筆、「青蛾」についで佐々木康が監督する。キャスト中の異色は「生きている画像」のロッパと「オオ!!市民諸君」のシミキンの二大喜劇王の初顔合わせで、これに松竹と新契約の並木路子が「陽気な街」についで第二回シミキンの助演者堺駿二の出演もあり、他に坊屋、山茶花、益田のあきれたぼういず、霧立のぼるらが助演する。
  • 男を裁く女

    制作年: 1948
    「かくて忍術映画は終わりぬ」のマキノ満男の製作で終戦後始めて筆をとった荒牧芳郎が小川記正の原作を脚色し、監督は「懐しのブルース」の佐々木康が担当、「第二の人生」の山村聡、「愉快な仲間(1947)」以後久方ぶりの折原啓子、「手をつなぐ子等(1948)」の笠智衆をはじめ徳大寺伸、斎藤達雄、杉狂児等が出演する。
  • 懐しのブルース

    制作年: 1948
    シナリオは「二連銃の鬼」の鈴木兵吾、メガフォンは「はたちの青春」「浅草の坊ちやん」の佐々木康、キャメラは「浅草の坊ちやん」の斎藤毅が担当する。「リラの花忘れじ」に次ぐ高峰三枝子「こころ月の如く」に次ぐ上原謙に俳優座の小沢英太郎、東野英治郎、この映画でデビューする新人眞船圭子らの出演。
  • 青蛾

    制作年: 1948
    製作は「懐しのブルース」「風の中の牝鶏」の久保光三、脚本は「懐しのブルース」「抱擁(1948)」の鈴木兵吾、監督は「懐しのブルース」の佐々木康、「誘惑(1948)」「駒鳥夫人」の佐分利信、「懐しのブルース」「天の夕顔」の高峰三枝子、「抱擁(1948)」「追跡者」の徳大寺伸、「かりそめの恋」「手をつなぐ子等(1948)」の笠智衆が顔をそろえた。
  • 噂の男

    制作年: 1948
    「不死鳥」の小出孝と共同で小川記正第一回プロデュース作品。原作は加藤武雄門下の正治清英が婦人倶楽部に書いた短篇小説『灯ともし頃』で、「娘の逆襲」「誘惑(1948)」の新藤兼人のシナリオ。演出は「浅草の坊ちやん」「懐しのブルース」の佐々木康、カメラは「新婚リーグ戦」「懐しのブルース」の斎藤毅の担当で、東宝・吉本提携「タヌキ紳士登場」についで大泉スタジオで製作される。「旅裝」につぐ佐野周二主演の炭坑もので、新人小宮令子、「長崎物語」の山口勇、「娘の逆襲」の逢初夢子及び「かりそめの恋」の笠智衆らが出演する。
  • 浅草の坊ちやん

    制作年: 1947
    「女生徒と教師」「最後の鉄腕」「深夜の市長」の録音技師小尾幸魚の原作を「天国の花嫁」「新風」「許された一夜」等の津路嘉郎が脚色し、「そよかぜ」「新風」の佐々木康が「はたちの青春」以来久し振りにメガフォンをとる。撮影は「はたちの青春」「女の幽霊」の斎藤毅の担当。「金ちやんのマラソン選手」に次ぐ清水金一第二回出演映画。新生喜劇座の他芸能人が多く特別出演している。
  • はたちの青春

    制作年: 1946
    「新風」に次ぐ佐々木康演出作品。
  • 新風

    制作年: 1945
  • そよかぜ

    制作年: 1945
  • 美しい横顔

    制作年: 1942
    【スタッフ&キャスト】原作:高田保 構成:小津安二郎 脚本:斎藤良輔/長瀬喜伴 監督:佐々木康 撮影:渡辺健次 音楽:万城目正 出演:木暮実千代/三宅邦子/河村黎吉/徳大寺伸
  • 愛の法則

    制作年: 1936
    【スタッフ&キャスト】原作:海老沢重郎 脚本:中村能行 監督:清水宏/佐々木康 撮影:野村昊 出演:金森嗣郎/近衛敏明/桑野通子/三宅邦子
  • 彼女と金塊

    制作年: 1933
    【スタッフ&キャスト】原作:佐々木康 脚本:佐々木康 監督:斎藤寅次郎 撮影:武富善雄 出演者:小倉繁/大山健二/泉博子
  • 満州行進曲(1932・清水宏/佐々木康)

    制作年: 1932
    【スタッフ&キャスト】原作:蒲田脚本部 脚本:野田高梧/松崎博臣 監督:清水宏/佐々木康 撮影:佐々木太郎/栗原実/青木勇 作詞:大江素天 作曲:堀内敬三 出演:新井淳/笠智衆/結城一朗/川崎弘子/吉川満子
  • 陸軍大行進

    制作年: 1932
    【スタッフ&キャスト】原作:桜井忠温 脚本:吉田百助/松崎博臣 監督:清水宏/佐々木康/石川和雄/松井稔/井上金太郎/渡辺哲二 撮影:小田瀬太郎/佐々木太郎/杉本正二郎/青木勇/石村蘇鉄/森尾鉄郎 出演:林長二郎/高田浩吉/尾上栄五郎/阪東好太郎/奈良真養/城多二郎/花岡菊子/浦波須磨子/大林梅子/飯塚敏子
  • 淑女と髯

    制作年: 1931
    髯が災いして恋にも就職にも縁のない大学剣道部のバンカラ主将がその髭を剃ったことにより、急に就職が決まりモテ始める様を描くコメディ。監督は小津安二郎。出演は岡田時彦、川崎弘子、伊達里子ほか。無声。(8巻)
101-117件表示/全117件