エイドリアン・ジョンストンの関連作品 / Related Work

1-16件表示/全16件
  • アイム・ノット・シリアルキラー

    制作年: 2016
    社会的病質者“ソシオパス”と連続殺人鬼“シリアルキラー”の対決を描くサスペンス。周囲の人間を傷つけてしまうことを恐れ、孤独に生きるソシオパスの16歳の少年ジョンが暮らす街で、残忍な連続殺人事件が発生。独自に調査を開始するジョンだったが……。出演は、「かいじゅうたちのいるところ」のマックス・レコーズ、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のクリストファー・ロイド。
  • Uボート156 海狼たちの決断

    制作年: 2010
    ドイツの潜水艦・Uボートによる決死の救出ミッションを描いた戦争スペクタクルの前編。第二次大戦下、敵国・イギリスの客船を攻撃したドイツの潜水艦・U-156号。沈没した客船に民間人が乗っていたことを知った艦長は、独断で生存者の救助を命令する。●【スタッフ&キャスト】監督:ウヴェ・ヤンソン 脚本:アラン・ブリーズデイル 音楽:エイドリアン・ジョンストン 出演:ケン・デュケン/アンドリュー・バカン/フランカ・ポテンテ/ブライアン・コックス/トーマス・クレッチマン
  • ジェイン・オースティン 秘められた恋

    制作年: 2007
    『高慢と偏見』などで知られ、イギリスを代表する女流作家ジェイン・オースティン。生涯独身を貫いた彼女の、これまで知られることのなかったただ一度の恋愛を描く。主演は「レイチェルの結婚」でオスカーノミネートのアン・ハサウェイと「つぐない」のジェームズ・マカヴォイ。監督は「キンキーブーツ」のジュリアン・ジャロルド。
  • マイ・ボーイ・ジャック

    制作年: 2007
    ダニエル・ラドクリフ主演、実話に基づいて描かれた感動の戦争ドラマ。第一次世界大戦下、英国将校として西部戦線へと出征した17歳のジャック。突撃命令を受けた彼の中隊は数時間の激闘の末、次々と塹壕へ戻る。しかしジャックの姿だけが見当たらず…。【スタッフ&キャスト】監督:ブライアン・カーク 原作:ラドヤード・キプリング 撮影:デヴィッド・オッド 音楽:エイドリアン・ジョンストン 出演:ダニエル・ラドクリフ/キム・キャトラル/デヴィッド・ヘイグ
  • キンキーブーツ(2005)

    制作年: 2005
    倒産寸前の靴工場を再建するために、保守的な町で苦難を乗り越えながらドラァグクイーン専用ブーツを作る、実話に基づくハートフル・ストーリー。監督は、本作が映画初監督作となるジュリアン・ジャロルド。出演は「スター・ウォーズ」シリーズエピソードII&IIIのジョエル・エドガートン、「堕天使のパスポート」のキウェテル・イジョフォー、「カレンダー・ガールズ」のリンダ・バセット。
    90
  • 名犬ラッシー(2005)

    制作年: 2005
    少年とコリー犬の友情を描いた感動作。1940年に出版された、エリック・ナイトによる名作児童文学の映画化。出演は「トロイ」のピーター・オトゥール、「リバティーン」のサマンサ・モートン、これが長編映画デビューとなる子役のジョナサン・メイソン。監督は「フェアリーテイル」のチャールズ・スターリッジ。
    70
  • エイリアン パンデミック

    制作年: 2005
    “エイリアン”を生み出す感染ウイルスの恐怖を描いたパニックホラー。バイオ研究所で実験を施された牛から、臓器が巨大化した形成以上の子牛が生まれた。さらに、子牛の体内には想像を絶するおぞましい姿をした6匹の幼体が存在しており…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ビリー・オブライエン 製作:エド・ギニー 音楽:エイドリアン・ジョンストン 出演:ジョン・リンチ/マーセル・ユーレス/エシー・デイヴィス/ショーン・ハリス/スタンリー・タウンゼント
  • 恋しくてロンドン

    制作年: 2004
    TV映画中心に活躍するロビン・シェパード監督の、ロマンティックコメディ。
  • シャクルトン 南極海からの脱出 VOL.2:帰還

    制作年: 2002
    実在した探険家、アーネスト・シャクルトン率いる南極探検隊の苛酷な旅路を描いたアドベンチャーの第2巻。南極海に到達したシャクルトンたちは流氷帯に閉じ込められてしまう。彼は27名の乗組員の生命を賭けて、徒歩による南極大陸からの帰還を決心する。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:チャールズ・スターリッジ 製作:セルウィン・ロバーツ 撮影:ヘンリー・ブラハム 音楽:エイドリアン・ジョンストン 出演:ケネス・ブラナー/ローカン・クラニッチ/ケヴィン・マクナリー/マット・デイ
  • シャクルトン 南極海からの脱出 VOL.1:出航

    制作年: 2002
    “ナイト”の称号を与えられた実在の探険家、アーネスト・シャクルトン率いる南極探検隊の苛酷な旅路を描いたアドベンチャーの第1巻。20世紀初頭、南極圏到達の野望を抱くシャクルトンは、数々の困難を乗り越えてエンデュアランス号で出航する。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:チャールズ・スターリッジ 製作:セルウィン・ロバーツ 撮影:ヘンリー・ブラハム 音楽:エイドリアン・ジョンストン 出演:ケネス・ブラナー/ローカン・クラニッチ/ケヴィン・マクナリー/マット・デイ
  • ミー・ウィズアウト・ユー

    制作年: 2001
    80年代から90年代へ向かう時代を背景に、親友同士の少女2人が思春期から大人へと成長する過程で経験する様々な出来事を、当時のブリティッシュ・ポップに乗せてノスタルジックに描く。監督は、本作が長篇2作目となる女流監督サンドラ・ゴールドバッハー。
  • いつまでも二人で

    制作年: 1999
    若い夫婦の心の揺れを繊細に描いたラヴ・ストーリー。監督は「ひかりのまち」のマイケル・ウィンターボトム。製作はアンドリュー・イートン。脚本はジョン・フォート。撮影は「セクシュアル・イノセンス」のブノワ・デローム。音楽は「アイ ウォント ユー」のエイドリアン・ジョンストン。美術はマーク・ティルデスリー。編集はトレヴァー・ウェイト。衣裳は「グラディエーター」のジャンティ・イェイツ。出演は「ハート」のクリストファー・エクルストン、「草原とボタン」のデヴラ・カーワン、「ラブetc.」のイヴァン・アタルほか。
  • ハロー、アゲイン

    制作年: 1999
    世界中を笑いと涙で包み込んだ「フル・モンティ」の脚本家サイモン・ボーフォイの監督デビュー作。ヨークシャーを舞台に、そこで生きる人々を温かいまなざしで描く感動作。
  • アイ ウォント ユー

    制作年: 1998
    9年ぶりに再会した過去に傷を持つ男女の葛藤劇をスタイリッシュな映像で綴った一編。監督は「バタフライ・キス」「GO NOW」「ウェルカム・トゥ・サラエボ」のマイケル・ウインターボトム。脚本はアイルランド出身の新鋭ユアン・マクナミーで、題名はエルヴィス・コステロの同名曲からとられた。製作のアンドリュー・イートン、音楽のエイドリアン・ジョンストン、編集のトレヴァー・ウェイト、衣裳のレイチェル・フレミング(「普通じゃない」)はウィンターボトム作品の常連。製作総指揮はスチュワート・ティル。撮影はクシシュトフ・キェシロフシュキ作品で知られる「ガタカ」のスラヴォミール・イジャック。美術は「ブルージュース」のマーク・ティルデスリー。出演は「チエーン・リアクション」のレイチェル・ワイズ、「フェイス/オフ」のアレッサンドロ・ニヴォラ、新人のルカ・ペトルシック、「ビフォア・ザ・レイン」のラビナ・ミテフスカほか。
  • ウェルカム・トゥ・サラエボ

    制作年: 1997
    戦火のサラエボで葛藤する英国人ジャーナリストの姿を描いたドラマ。監督は「バタフライ・キス」「日蔭のふたり」のマイケル・ウィンターボトム。海外特派員のマイケル・ニコルソンが実際の体験を基に執筆したノンフィクションを基に、脚本は「バタフライ・キス」でウィンターボトムと組んだフランク・コトレル・ボイスが執筆。製作は「グリッドロック」のグラハム・ブロードベントとダミアン・ジョーンズ。撮影のダフ・ホブソン、美術のマーク・ジェラハディ(「ナッシング・パーソナル」)はウィンターボトムが手掛けたテレビ・シリーズ『ファミリー』にも参加。編集のトレヴァー・ウェイト、衣裳のジャンティ・イェイツは「日蔭のふたり」に続く参加。音楽はウォーターボーイズの一員でもあるエイドリアン・ジョンストン。出演は英国の舞台・テレビで活躍するスティーヴン・ディレーン(「ハムレット」)、「ラリー・フリント」のウディ・ハレルソン、「ミルドレッド」のマリサ・トメイ、「エンジェル・アット・マイ・テーブル」「シャロウ・グレイブ」のケリー・フォックス、「リバー・ランズ・スルー・イット」のエミリー・ロイド、オーディションで選ばれた子役のエミラ・ヌシェヴィッチほか。
  • 日蔭のふたり

    制作年: 1996
    19世紀のイングランドを舞台に、運命に翻弄されながらも愛を貫き通そうとする男女の姿を描いた文芸ラブ・ストーリー。イギリスの文豪トマス・ハーディの長編小説『日陰者ジュード』をホセイン・アミニが脚色し、テレビ界出身でこれが劇場用映画第2作のマイケル・ウィンターボトム(「GO NOW」)の監督で映画化。製作は、監督とレヴォリューション・フィルムズを主宰するアンドリュー・イートン、製作総指揮はマーク・シャイヴァスとスチュアート・ティル。撮影は「他人のそら似」のエドゥアルド・セラ、音楽は演劇界でも活躍するエイドリアン・ジョンストン、美術は「バック・ビート」のジョゼフ・ベネット、編集は「GO NOW」のトレヴァー・ウェイト、衣裳は「ウェールズの山」のジャンティ・イェイツ。主演は「デス&コンパス」のクリストファー・エクルストンと「いつか晴れた日に」のケイト・ウィンスレット。共演は「トゥルーナイト」のリアム・カニンガム、「ミュリエルの結婚」のレイチェル・グリフィス、英国を代表する喜劇女優のジューン・ホイットフィールドほか。
1-16件表示/全16件