メアリー・マコーマックの関連作品 / Related Work

1-12件表示/全12件
  • ドローン・オブ・クライム

    制作年: 2017
    「サイレントヒル」シリーズのショーン・ビーン主演のスリラー。特集企画『のむコレ』にて上映。
    50
  • 1408号室

    制作年: 2007
    心に傷を持つオカルト作家が、呪われたホテルの部屋で体験する恐怖。スティーヴン・キング原作のパニック・ホラー。監督は、「Evil」でアカデミー賞外国語映画賞候補になったミカエル・ハフストローム。出演は、「ハイ・フィディリティ」のジョン・キューザック、「ジャッキー・ブラウン」のサミュエル・L・ジャクソン。
    70
  • クライシス

    制作年: 2006
    クリス・ゴラックの初監督・脚本作品となるパニックスリラー。ロサンゼルス郊外で暮らすブラッドと妻・レクシィ。ある日、レクシィが出掛けた直後に複数の爆弾事件が起き、ロサンゼル市内にウィルスガスが充満。さらに“死の灰”まで降り始め…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:クリス・ゴラック 製作:ジョナス・スミス 撮影:トム・リッチモンド 音楽:トマンダンディ 出演:ロリー・コクレイン/メアリー・マコーマック/トニー・ペレス
    70
  • ディッキー・ロバーツ 俺は元子役スター

    制作年: 2003
    かつての人気子役が再びスポットライトを浴びようと奮闘する姿を描いたコメディ。70年代に活躍した元人気子役のディッキー・ロバーツ。“普通の少年期”を過ごせなかった彼は、役の幅を広げるためにある家族を丸ごと雇い、少年時代を見つめ直す。【スタッフ&キャスト】監督:サム・ワイズマン 脚本・製作総指揮:フレッド・ウルフ 製作:ジャック・ジャラプト/アダム・サンドラー 出演:デビッド・スペード/メアリー・マコーマック/ジョン・ロビッツ/クレイグ・ビアーコ
    80
  • フル・フロンタル

    制作年: 2002
    ロサンゼルスのショービジネス界とその周辺で生きる8人の男女の24時間を描いた群像劇。監督は「ソラリス」のスティーヴン・ソダーバーグ。撮影のピーター・アンドリュースは彼の変名。脚本はこれが映画デビューとなる劇作家のコールマン・ハフ。出演は「コンフェッション」のジュリア・ロバーツ、「ズーランダー」のデイヴィッド・ドゥカヴニー、「シモーヌ」のキャサリン・キーナー、「光の旅人 K-PAX」のメアリー・マコーマック、「英雄の条件」のブレア・アンダーウッド、「恋は邪魔者」のデイヴィッド・ハイド・ピアース、「インソムニア」のニッキー・カットほか。
  • 光の旅人 K-PAX

    制作年: 2001
    自分を異星人と名乗る不思議な男と、彼を患者として診る精神科医の心の交流を描くヒューマン・ドラマ。監督は「鳩の翼」のイアン・ソフトリー。脚本は「マイ・フレンド・メモリー」のチャールズ・リーヴィット。撮影は「ハンニバル」のジョン・マシソン。プロダクション・デザインは「鳩の翼」のジョン・ベアード。音楽は「チャーリーズ・エンジェル」のエドワード・シャーマー。製作は「トゥームレイダー」のローレンス・ゴードン。出演は「シッピング・ニュース」のケビン・スペイシー、「ザ・コンテンダー」のジェフ・ブリッジス、「ガンシャイ」のメアリー・マコーマック、「ファースト・コンタクト/STAR TREK」のアルフレ・ウッダードほか。
  • ブロークン・ハーツ・クラブ

    制作年: 2000
    2001年、第10回東京国際ゲイ&レズビアン映画祭にて、上映された感動ドラマ。ゲイ草野球チームを結成している同性愛者仲間たちの友情や愛、葛藤を描く。
  • ミステリー、アラスカ

    制作年: 1999
    『オースティン・パワーズ』のジェイ・ローチ監督がラッセル・クロウを主演に描くスポーツドラマ。有名チームとの対戦試合をひかえ、アイスホッケーが盛んな田舎町ミステリーの住民は盛り上がっていたが・・・。“THE MOVIEST 1800”シリーズ第7弾。【スタッフ&キャスト】監督:ジェイ・ローチ 脚本:ショーン・オバーン 製作・脚本:デビッド・E・ケリー 撮影:ピーター・デミング 出演:ラッセル・クロウ/ハンク・アザリア/バート・レイノルズ/メアリー・マコーマック
  • シザーズ・カップ

    制作年: 1999
    グラスゴーのカリスマ美容師、クロフォード・マッケンジーは、ロサンゼルスで開かれる美容師の競技会“プラチナ・シザーズ”に招かれ、喜び勇んで渡米する。しかし、現地で待ち構えていたのは……。
  • ディープ・インパクト

    制作年: 1998
    巨大彗星の衝突によって大破局を迎えた地球の最後の日々の人間模様を描いたパニック大作。監督は「ピースメーカー」のミミ・レダーで、彼女の監督第2作。脚本は「ザ・プレイヤー」「ニュー・エイジ」(監督も)のマイケル・トルキンと「ゴースト ニューヨークの幻」のブルース・ジョエル・ルービン。製作総指揮はドリームワークスの総帥である「アミスタッド」のスティーヴン・スピルバーグと、「コンタクト」のジョアン・ブラッドショーと「ピースメーカー」のウォルター・パークス。製作は「ドライビング・Missデイジー」の名製作者リチャード・D・ザナックとデイヴィッド・ブラウンのコンビ。撮影のディートリッヒ・ローマン(遺作となった本作は彼に捧げられている)、美術のレスリー・ディリー、編集のデイヴィッド・ローゼンブルームは「ピースメーカー」に続く参加。音楽は「タイタニック」のジェームズ・ホーナー。特殊視覚効果はスピルバーグの一連の作品で名を馳せるILM。出演は「フェノミナン」のロバート・デュヴァル、「アミスタッド」のモーガン・フリーマン、「アメリカの災難」のティア・レオーニ、「フリッパー」のイライジャ・ウッド、「ジャングル2ジャングル」のリリー・ソビエスキー、「ミッション:インポッシブル」のヴァネッサ・レッドグレイヴ、「17 セブンティーン」のマキシミリアン・シェルほか、新旧多彩な布陣。
    60
  • プライベート・パーツ(1997)

    制作年: 1997
    ラジオ史上初めて全裸の女性をスタジオに生出演させたり、放送禁止用語を連発したり、自分たちの性の営みをあけっぴろげに告白したりと、型破りなトークで全米メディア界の寵児となった怪人物、ハワード・スターンの自伝的映画。93年に出版されるや200万部以上を売り上げた自伝『プライベート・パーツ』を、自身の主演で映画化。監督は『ゆかいなブレディ一家』(V)のベティ・トーマス、脚本は「ベートーベン2」のレン・ブラムとマイケル・カレスニコ。製作は「SPACE JAM」のアイヴァン・ライトマン、製作総指揮はダニエル・ゴールドバーグ、ジョー・メダック、キース・サンプルズ。撮影は「フィーリング・ミネソタ」のウォルト・ロイド、音楽はピーター・アフターマン、美術はチャルズ・ローゼン、編集はピーター・テスクナーが担当。共演は「34丁目の奇跡」のメアリー・マコーミック、「フェイク」のポール・ジャマッティのほか、ロビン・クイヴァース、フレッド・ノリス、ジャッキー・マートリングと3人の“ハワード・ファミリー”が自身の役で出演するほか、ミュージシャンのAC/DC、オジー・オズボーン、ハマー、スラッシュらミュージシャン、スーパーモデルのキャロル・アルトらが友情出演している。
  • アラーミスト

    制作年: 1997
    「スクリーム」のデビッド・アークエット主演のコメディ。仕事も恋も順調なセールスマンのトミー。だが、社長の裏の顔を知ったことから人生があらぬ方向に転がり始め…。
1-12件表示/全12件