解説
自分を異星人と名乗る不思議な男と、彼を患者として診る精神科医の心の交流を描くヒューマン・ドラマ。監督は「鳩の翼」のイアン・ソフトリー。脚本は「マイ・フレンド・メモリー」のチャールズ・リーヴィット。撮影は「ハンニバル」のジョン・マシソン。プロダクション・デザインは「鳩の翼」のジョン・ベアード。音楽は「チャーリーズ・エンジェル」のエドワード・シャーマー。製作は「トゥームレイダー」のローレンス・ゴードン。出演は「シッピング・ニュース」のケビン・スペイシー、「ザ・コンテンダー」のジェフ・ブリッジス、「ガンシャイ」のメアリー・マコーマック、「ファースト・コンタクト/STAR TREK」のアルフレ・ウッダードほか。
ユーザーレビュー
「光の旅人 K-PAX」のストーリー
精神科医マーク(ジェフ・ブリッジス)の元に、身元不明の中年男(ケビン・スペイシー)が患者として送られてくる。男はプロートと名乗り、自分は地球から1000光年離れた惑星K-パックスからやってきた異星人だと主張。それは架空の星だと説得しようとするが、逆にマークはプロートからK-パックスに相当する星の存在を教えられる。しかもその惑星は天文学会にも発表されていない新発見で、研究所で学者を前に、プロートは惑星の正確な軌道まで解説する。一方病院内では、その不思議な魅力で患者たちの人気者となるプロート。彼は本当に宇宙人かもしれない。疑念を抱き始めるマークに、7月27日にK-パックスに帰る、と告げるプロート。記録では彼が地球にやって来たのも5年前の同日。その日に何かが起った、と確信したマークは催眠療法を試みる。そして衝撃的な事実が浮かぶ。彼は妻と幼い娘と暮らす農夫で、幸福に暮らしていた。しかしその日、彼が留守中に暴漢が家に押し入り、妻に乱暴した挙句ふたりとも殺害されたのだった。彼は暴漢を殺し、川に身を投げ行方不明となっていた。記憶を取り戻し、異星人から人間になったプロートを、マークは手厚く看護するのだった。
「光の旅人 K-PAX」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「光の旅人 K-PAX」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2001 |
公開年月日 | 2002年4月13日 |
上映時間 | 121分 |
製作会社 | ローレンス・ゴードン・プロダクション |
配給 | 日本ヘラルド映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD/DTS/SDDS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2002年4月下旬号 |
特集 「光の旅人」 ケヴィン・スペイシー インタビュー 特集 「光の旅人」 ジェフ・ブリッジス インタビュー 特集 「光の旅人」 作品評 特集 「光の旅人」 イアン・ソフトリー監督 インタビュー |
2002年5月下旬特別号 | 劇場公開映画批評 光の旅人/K-PAX |