- キネマ旬報WEB トップ
- マイケル・シーン
マイケル・シーンの関連作品 / Related Work
1-28件表示/全28件
-
ナショナル・シアター・ライブ2024『ナイ ~国民保健サービスの父~』
制作年: 2024イギリス国立劇場の舞台を映画館で上映するシリーズの1作。「フロスト×ニクソン」のマイケル・シーンが、労働者の権利と民主社会主義のために尽力したイギリスの政治家アナイリン・ベヴァンを演じ、死に直面した彼の人生を遡るシュールで壮大な記憶の旅が描かれる。共演は「Dear フランキー」のシャロン・スモール。演出は「ナショナル・シアター・ライブ2020『スモール・アイランド』」のルーファス・ノリス。 -
嘘はフィクサーのはじまり
制作年: 2016リチャード・ギアが次々と厄介事に巻き込まれるフィクサーを演じたブラックコメディ。自称フィクサーのノーマンは、出世を目論み、イスラエルの政治家エシェルに接近。やがてエシェルが大統領に就任すると、ノーマンも超大物たちの間で暗躍を始めるが……。共演は「運命は踊る」のリオル・アシュケナージ、「スターリンの葬送狂騒曲」のスティーヴ・ブシェミ、「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」のシャルロット・ゲンズブール。監督は「ボーフォート -レバノンからの撤退-」でベルリン国際映画祭銀熊賞(監督賞)、「フットノート」でカンヌ国際映画祭脚本賞をそれぞれ受賞したヨセフ・シダー。50点 -
ノクターナル・アニマルズ
制作年: 2016ファッションデザイナーのトム・フォードによる7年ぶりの監督作。新しい夫と共に暮らすスーザンのもとに、20年前に離婚した元夫エドワードから、彼が書いた小説が送られてくる。その小説に非凡な才能を読み取ったスーザンは、元夫と再会を望むようになる。出演は、「メッセージ」のエイミー・アダムス、「ライフ」のジェイク・ギレンホール、「ドリーム ホーム 99%を操る男たち」のマイケル・シャノン、「ザ・ウォール」のアーロン・テイラー=ジョンソン。第89回アカデミー賞助演男優賞ノミネート(マイケル・シャノン)、第74回ゴールデングローブ賞助演男優賞受賞(アーロン・テイラー=ジョンソン)、第73回ヴェネチア国際映画祭審査員グランプリ受賞。78点 -
パッセンジャー(2016)
制作年: 2016宇宙船内で極限状態に置かれた男女の運命を映し出すSFロマン。乗客5000人を乗せた宇宙船が新たな居住地を目指し地球を出発。到着まで120年。乗客は冬眠装置で眠っていたが、エンジニアのジムと作家のオーロラだけが90年も早く目覚めてしまう。2D/3D上映。出演は「ハンガー・ゲーム」シリーズのジェニファー・ローレンス、「ジュラシック・ワールド」のクリス・プラット、「ミッドナイト・イン・パリ」のマイケル・シーン、「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」のローレンス・フィッシュバーン、「ゴーストバスターズ」のアンディ・ガルシア。脚本を「プロメテウス」のジョン・スペイツが担当。監督は「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」のモルテン・ティルドゥム。70点 -
アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅
制作年: 2016ルイス・キャロルの名作を原作にした大ヒットファンタジー・アドベンチャーの6年ぶりの続編。ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップら前作のキャストが続投し、窮地に陥ったマッドハッターを救うため、アリスが時間を遡って過去へと冒険に旅立つ。時間の番人タイム役で「ディクテーター 身元不明でニューヨーク」のサシャ・バロン・コーエンが新加入。2016年1月に他界したアラン・リックマンが声の出演をしており、これが遺作となる。監督は前作のティム・バートンから「ザ・マペッツ」のジェームズ・ボビンに交代。80点 -
遥か群衆を離れて(2015)
制作年: 2015英国を代表する作家トーマス・ハーディの小説「遥か群衆を離れて」を映画化。舞台は19世紀の英国。叔父から受け継いだ農場を経営する若い女性バスシーバ(キャリー)は3人の男性、羊使いゲイブリエル(マティアス・スーナールツ)、軍曹トロイ(トム・スターリッジ)、隣人ボールドウッド(マイケル・シーン)に求婚されるのだが……。 -
トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part2
制作年: 2012人間の少女とヴァンパイアの禁断の恋を描いたシリーズ完結編。少女が産んだハーフ・ヴァンパイアの子を巡り、世界中のヴァンパイアを巻き込む最終決戦を描く。監督は前作に続きビル・コンドンが担当。出演は、本シリーズによって若手トップスターへと登り詰めたクリステン・スチュワート、ロバート・パティンソン、テイラー・ロートナー。 -
4デイズ
制作年: 2011「愛する人」のサミュエル・L・ジャクソン、「マトリックス」のキャリー=アン・モス、「トロン:レガシー」のマイケル・シーン共演のサスペンス・スリラー。米国内に核爆弾が仕掛けられ、爆発までのタイムリミットが迫る中、逮捕した犯人から爆弾の情報を聞き出すための尋問を巡って、FBI捜査官と尋問エキスパートが対立する。70点 -
ミッドナイト・イン・パリ
制作年: 2011「人生万歳!」のウディ・アレン監督が贈るファンタジックなコメディ。パリを訪れた売れっ子脚本家が、夜な夜な1920年代の世界に迷い込み、当時の文化人や芸術家たちと巡り会う。出演は「ダージリン急行」のオーウェン・ウィルソン、「コンテイジョン」のマリオン・コティヤール、「バレンタインデー」のキャシー・ベイツ。60点 -
ヘンリー・アンド・ザ・ファミリー
制作年: 2011ジュリア・ロバーツ製作総指揮、個性あふれるキャストで贈る天才少年・ヘンリーと風変りなダメ家族の愛と再生の物語。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:デニス・リー 製作総指揮:ジュリア・ロバーツ 製作:フィリップ・ローズ 撮影:ダニー・モダー 出演:ジェイソン・スペヴァック/トニ・コレット/マイケル・シーン/サマンサ・ワインスタイン -
アリス・イン・ワンダーランド
制作年: 2010「シザーハンズ」、「チャーリーとチョコレート工場」の名コンビ、ティム・バートン監督×ジョニー・デップが贈るファンタジー。ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』をベースに、19歳に成長した主人公アリスの冒険を描く。アリスを演じるのはオーストラリアの新星ミア・ワシコウスカ(「ディファイアンス」)。3D、2D版同時上映。70点 -
アンシンカブル
制作年: 2010サミュエル・L・ジャクソン、「マトリックス」シリーズのキャリー・アン・モス主演で贈るサスペンス。詳細不明。【スタッフ&キャスト】出演:サミュエル・L・ジャクソン/キャリー・アン・モス/マイケル・シーン -
くたばれ!ユナイテッド サッカー万歳!
制作年: 2009英国サッカー界の名監督、ブライアン・クラフの苦悩を『フロスト×ニクソン』のマイケル・シーン主演で描いたドラマ。弱小クラブを優勝に導いた実績を称えられたクラフは、名門リーズ・ユナイテッドの監督に就任。しかし彼と選手の間に不和が生じ…。【スタッフ&キャスト】監督:トム・フーパー 脚本:ピーター・モーガン 製作:アンディ・ハリース/グレイニー・マーミオン 出演:マイケル・シーン/ティモシー・スポール/ジム・ブロードベント/コルム・ミーニー70点 -
ニュームーン/トワイライト・サーガ
制作年: 2009ヴァンパイアと人間の禁断の恋を描きベストセラーとなったステファニー・メイヤーの小説を映画化した“トワイライト・サーガ”第二弾。前作から引き続きの「イントゥ・ザ・ワイルド」のクリステン・スチュワート、「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」のロバート・パティンソンに加え、「宇宙戦争」のダコタ・ファニングも出演。90点 -
アンダーワールド:ビギンズ
制作年: 2009吸血鬼族と狼男族の数百年に渡る戦いを描くアクション・ホラー「アンダーワールド」シリーズ第3弾。今回は歴史を遡り、2つの種族の戦いの始まりを描く。出演は前2作に引き続き「クイーン」のマイケル・シーン、「ワルキューレ」のビル・ナイに加え、「ナンバー23」のローナ・ミトラ。パトリック・タトポロスの監督デビュー作。58点 -
クィーン(2006)
制作年: 2006ダイアナ元皇太子妃の事件直後の7日間。初めて描かれたエリザベス女王の“本当の姿”。ダイアナとの確執の行方とは? 苦悩するエリザベス女王を人間性豊かに演じたヘレン・ミレン(「ゴスフォード・パーク」)が、第79回アカデミー賞主演女優賞をはじめ多くの映画祭で最優秀主演女優賞を受賞。監督は「ヘンダーソン夫人の贈り物」のスティーブン・フリアーズ。 -
ブラッド・ダイヤモンド
制作年: 2006内戦下のアフリカを舞台に、ダイヤモンドを追い求める三人の人間たちの葛藤を描いた人間ドラマ。ダイヤの密売人アーチャーを演じるのはレオナルド・ディカプリオ(「ディパーテッド」)。愚直な漁師ソロモンにはジャイモン・フンスー(「グラディエーター」)が扮している。そしてジャーナリスト、マディーを演じるのはジェニファー・コネリー(「ビューティフル・マインド」)。監督は「ラスト サムライ」のエドワード・ズウィック。82点- 手に汗握る
- 感動的な
- 重厚感のある
-
アンダーワールド(2003)
制作年: 2003人知を超えた世界“アンダーワールド”を舞台に、何百年にわたって続く吸血鬼<ヴァンパイア>と狼男族<ライカン>の壮絶な闘いを軸に、ヴァンパイアのヒロインと人間の青年との禁断の恋を描いたゴシック・サイバー・アクション。“ヴィジュアル・ウィザード”と呼ばれるMTV界出身の鬼才、レン・ワイズマン監督のデビュー作。主演は「パール・ハーバー」のケイト・ベッキンセール。80点 -
オセロ(1995)
制作年: 1995シェイクスピアの四大悲劇の一つ、『オセロ』の4度目の映画化。イアーゴの陰謀を前面に押し出したこれまでの作品とは異なり、若き将軍オセロのデズデモーナに対する激情的な愛こそが、この物語に中心との解釈で挑んだ監督は、舞台出身でこれが初の長編映画となる新鋭オリヴァー・パーカー。89年に自ら演出も手掛けた舞台「オセロ」でイアーゴを演じた時から、映画化を企画していた。製作はニコラス・ローグの実子でダコダ・フィルムズを主宰するリュック・ローグと、「世にも憂鬱なハムレット」などケネス・ブラナー作品に関わったデイヴィッッド・バロン。エグゼクティヴ・プロデューサーはジョナサン・オルスバーグ、撮影は、CMやプロモーション・ビデオ、ドキュメンタリーなどの分野で活躍し、3本の短編を経てこれが初の劇場用映画となるデイヴィッド・ジョンソン、音楽はチャーリー・モール、美術は「世にも憂鬱なハムレット」ほかケネス・ブラナーの全作品に参加したティム・ハーヴェイ、編集は「美しすぎて 詩人の愛」のトニー・ローソン。主演は、映画で初めて黒人のオセロを演じた「理由」のローレンス・フィッシュバーン、「愛のめぐりあい」のイレーネ・ジャコブ、「世にも憂鬱なハムレットたち」のケネス・ブラナー。共演は、監督の実弟で「ハムレット」(90)のナサニエル・パーカー、その妻である舞台女優のアナ・パトリック、「世にも憂鬱なハムレットたち」のマイケル・マロニーとニコラス・ファレルほか。 -
ジキル&ハイド(1995)
制作年: 1995二重人格を描いた古典、スティーヴンソンの『ジキル博士とハイド氏』(邦訳・新潮文庫など)を家政婦の目から描いた一編。ヴァレリー・マーティンの小説『メアリー・ライリー』(邦訳・文春文庫刊)を、英国劇壇の才人、「キャリントン」(監督も)のクリストファー・ハンプトンが脚本化。監督はハンプトンと「危険な関係」(アカデミー脚色賞受賞)で組んだ、「スナッパー」のスティーブン・フリアーズ。製作はネッド・タネン、ナンシー・グラハム・タネン、「危険な関係」のノーマ・ヘイマン。エグゼクティヴ・プロデューサーはリン・プレシェット。撮影は「危険な関係」「王妃マルゴ」の名手フィリップ・ルースロ。音楽は「レディバード、レディバード」のジョージ・フェントン。美術はスチュアート・クレイグ、編集はレスリー・ウォーカー、衣裳デザインはコンソラータ・ボイルがそれぞれ担当。主演は「愛に迷った時」のジュリア・ロバーツ、「愛のめぐりあい」のジョン・マルコヴィッチ。共演は「ザ・ペーパー」のグレン・クロースほか。80点
1-28件表示/全28件