ミッドナイト・イン・パリ
みっどないといんぱり Midnight in Paris
解説
「人生万歳!」のウディ・アレン監督が贈るファンタジックなコメディ。パリを訪れた売れっ子脚本家が、夜な夜な1920年代の世界に迷い込み、当時の文化人や芸術家たちと巡り会う。出演は「ダージリン急行」のオーウェン・ウィルソン、「コンテイジョン」のマリオン・コティヤール、「バレンタインデー」のキャシー・ベイツ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「ミッドナイト・イン・パリ」のストーリー
ハリウッドの売れっ子脚本家ギル(オーウェン・ウィルソン)は、婚約者イネズ(レイチェル・マクアダムス)とともに愛するパリを訪れる。ワンパターンの娯楽映画のシナリオ執筆に虚しさを覚えているギルは、作家への転身を夢見て、ノスタルジー・ショップで働く男を主人公にした処女小説に挑戦中。パリへの移住を夢見ていたが、お嬢様育ちで現実主義者のイネズは、安定したリッチな生活を譲らない。そんな2人の前に、イネズの男友達ポール(マイケル・シーン)が登場。イネズと水入らずでパリを満喫しようとしていたギルにとって、彼は邪魔者でしかなかった。そうして迎えた第1夜。ワインの試飲会に参加した後、1人で真夜中のパリを歩いていたギルは、道に迷ってモンターニュ・サント・ジュヌヴィエーヴ通りに迷い込む。物思いに耽っていると時計台が午前0時の鐘を鳴らし、旧式の黄色いプジョーがやってくる。その車に乗り込んだギルは、古めかしい社交クラブで開かれているパーティに参加。そこで出会ったのはスコット・フィッツジェラルド夫妻に、ピアノを弾くコール・ポーター、パーティの主催者ジャン・コクトー。ギルは1920年代のパリに迷い込んだのだ。翌晩、ギルはヘミングウェイに連れられてガートルード・スタイン(キャシー・ベイツ)のサロンを訪問。そこでガートルードと絵画論を戦わせていたパブロ・ピカソの愛人アドリアナ(マリオン・コティヤール)と出会い、互いに好意を抱く。さらに次の夜。真夜中のパリをアドリアナと2人で散歩し、夢のようなひと時に浸る。ところが思いがけないことで婚約者イネズの存在を知られ、アドリアナは去ってゆく。毎晩1920年代のパリに繰り出すギルは、どんどんアドリアナに惹かれてゆく。そして5度目のトリップを終えたとき、ギルは人生を左右する大きな決断を下すことになる。果たして気まぐれなパリの街は、彼に微笑んでくれるのだろうか……。
「ミッドナイト・イン・パリ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ミッドナイト・イン・パリ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ ファンタジー |
製作国 | アメリカ スペイン |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2012年5月26日 |
上映時間 | 94分 |
製作会社 | Gravier Productions=Mediapro=Pontchartrain Productions=Televisio de Catalunya=Versatil Cinema |
配給 | ロングライド |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
コピーライト | Mediaproduccion, S.L.U., Versatil Cinema, S.L.and Gravier Productions, Inc. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年6月下旬号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ミッドナイト・イン・パリ」 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ミッドナイト・イン・パリ」 |
2012年6月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「ミッドナイト・イン・パリ」 巻頭特集 感じるウディ・アレン「ミッドナイト・イン・パリ」 インタビュー ウディ・アレン監督 巻頭特集 感じるウディ・アレン「ミッドナイト・イン・パリ」 作品論(1) 馴染みになっても飽きないビストロ 巻頭特集 感じるウディ・アレン「ミッドナイト・イン・パリ」 作品論(2) 叙情のパリ 巻頭特集 感じるウディ・アレン「ミッドナイト・イン・パリ」 コラム 聴く、ウディ・アレン 巻頭特集 感じるウディ・アレン「ミッドナイト・イン・パリ」 コラム 笑ってごらん ウディ・アレンの自画像史 読む、映画 「ミッドナイト・イン・パリ」 |