小沢栄太郎の関連作品 / Related Work

301-309件表示/全309件
  • 女優須磨子の恋

    制作年: 1947
    長田秀雄の原作を、古くから溝口健二とコンビであり最近では「歌麿をめぐる五人の女(1946)」「モデルと若様」を発表した依田義賢が脚色し「歌麿をめぐる五人の女(1946)」に次ぐ溝口健二が本年度第一回作品として監督する。撮影は「歌麿をめぐる五人の女(1946)」「満月城の歌合戦」「非常線(1947)」等の三木滋人。田中絹代が「結婚(1947)」(大船)につぎ主演し、演劇畑出身の俳優が顔を並べる異色あるキャストである。
  • 長屋紳士録

    制作年: 1947
    無声時代「東京の合唱」「生れてはみたけれど」「出來心」「大学よいとこ」等幾多の名作を生み、戦前「一人息子」「淑女は何を忘れたか」「父ありき」等を発表昨夏帰還した小津安二郎の再起第一回監督作品。脚本は「美人哀愁」以来「出來心」「浮草物語」「一人息子」「戸田家の兄妹」「父ありき」に至るまで数多くの協同作品をものした自身と池田忠雄の協同で、撮影には「鍵を握る女」「許された一夜」等の厚田雄春が当っている。小津作品のおなじみの俳優が顔をそろえている他、往年の名子役突貫小僧の実弟青木富廣が少年役で出演している。
    90
  • 情炎(1947・日本)

    制作年: 1947
    戦前「ママの縁談」「母と子」「家族」「櫻の國」等を発表、昨年復員した渋谷実の帰還第一回監督作品。久板栄二郎の原案を自身が脚色した。撮影は「深夜の市長」に次ぐ長岡博之の担当。「最後の鉄腕」の佐野周二、水戸光子大映「今宵妻となりぬ」の高峰三枝子、「象を喰つた連中」の村田知栄子、「結婚(1947)」の小沢栄太郎、東宝「四つの恋の物語(1947)」第一話「初恋」の杉村春子、新人明石由利子らが出演している。なお、本作品は松竹の担当する憲法発布記念映画である。
  • 愛の先駆者

    制作年: 1946
    「お光の縁談」(池田忠雄と共同監督)に次ぐ中村登演出作品。
  • 大曽根家の朝

    制作年: 1946
    「陸軍」に次ぐ木下恵介演出作品。
  • 不沈艦撃沈

    制作年: 1944
    【スタッフ&キャスト】原作:平田弘一 脚本:小国英雄 監督:マキノ正博 撮影:三木滋人 出演:井上正夫/小沢栄太郎/高田浩吉/佐分利信/桑野通子/水戸光子
  • 激流(1944)

    制作年: 1944
    【スタッフ&キャスト】製作:磯野利七郎 原作:森本薫 脚本:森本薫 監督:渋谷実/家城巳代治 撮影:西川亮 出演:高峰三枝子/小沢栄太郎/丸山定夫/水戸光子/杉村春子/東山千栄子
  • 母子草(1942)

    制作年: 1942
    【スタッフ&キャスト】脚本:小糸のぶ/田坂具隆 監督:田坂具隆 撮影:伊佐山三郎 音楽:内田元 出演:風見章子/小沢栄太郎/小杉勇/滝花久子/葉山正雄
  • バンビ

    制作年: 1942
    「白雪姫」のウォルト・ディズニーが製作した、1942年度テクニカラー長篇漫画。フェリックス・ザルテンの同名の小説からパース・ピアースが物語を構成、デイヴィッド・D・ハンドが総監督に当たった。なお本映画は改良されたマルティプレーン・キャメラを使用、完成までに六年の歳月と四十万枚の着色下絵を要したという。
    90
301-309件表示/全309件