- キネマ旬報WEB トップ
- 南寿美子
南寿美子の関連作品 / Related Work
-
若さま侍捕物帖 恐怖の折り鶴
制作年: 1953「若様侍捕物帳 江戸姿一番手柄」につづく若様侍捕物帖シリイズ第二篇前作青柳信雄にかわって「地雷火組(1953)」の並木鏡太郎が監督し、「すっ飛び千両旅」の平野好美、「快傑黒頭巾(1953)」の高橋半がそれぞれ撮影、音楽を担当している。坂東鶴之助、嵯峨美智子らは前作通り、南寿美子や荒川さつき、藤間紫、堺駿二、益田キートンらが新しく加わっている。 -
アチャコ青春手帖 第四話 めでたく結婚の巻
制作年: 1953製作杉原貞雄、原作長沖一は前三作の通りだが、脚色は蓮池義雄、監督は「三太頑張れッ!」の井上海次。撮影を「娘十九はまだ純情よ」の岩佐一泉、音楽を「もぐら横丁」の大森盛太郎が担当している。アチャコ、浪花千栄子、古川緑波のレギュラアの他「アジャパー天国」の南寿美子、柳家金語楼「トコ春じゃもの」の長谷川裕見子、加えて益田キートン、坊屋三郎、トニー谷等のヴォードヴィリアンたちや、ビクターの榎本美佐江、スウィングの新倉美子、楽団ハット・ボンボンスなどが出演している。 -
慟哭
制作年: 1952東京プロと新東宝との提携による作品で、製作は星野和平と佐野宏の共同。脚本は「現代人」の猪俣勝人が執筆、佐分利信の「風雪二十年」に次ぐ監督作品である。撮影は「黎明八月十五日」の藤井静。出演者の主なものは、「お茶漬の味」をあげた佐分利信、木暮実千代、笠智衆、三宅邦子、「東京のえくぼ」に出演した文学座の丹阿弥谷津子、俳優座の研究生から抜てきされた阿部寿美子、「大学の小天狗」の三橋達也などのほか千田是也、徳大寺伸、吉川満子、北林谷栄などである。尚、この他、青山杉作、東野英治郎、小沢栄、永田靖、東山千栄子、村瀬幸子などの俳優座の幹部級が特別出演の形で参加している。70点