- キネマ旬報WEB トップ
- 東幹久
東幹久の関連作品 / Related Work
1-17件表示/全17件
-
フローレンスは眠る
制作年: 2016同族企業で発生した次期社長誘拐事件と、身代金代わりに要求された幻のダイヤに隠された秘密を巡るサスペンス。監督は、元テレビディレクターの兄・克人と俳優出身の弟・健二のコンビ、小林兄弟(「369のメトシエラ 奇跡の扉」)。出演は「BRAVE HEARTS 海猿」の藤本涼、「リアル鬼ごっこ」(15)の桜井ユキ。60点 -
カルテット!(2011)
制作年: 2011崩壊寸前の家族の絆を取り戻すために、家族カルテットを結成しようと奮闘する少年の姿を描くヒューマンドラマ。監督は「僕たちのプレイボール」の三村順一。出演は「大奥」の高杉真宙、「劇場版 怪談レストラン」の剛力彩芽、「NECKネック」の細川茂樹、「ねこタクシー」の鶴田真由、「TAKAMINEアメリカに桜を咲かせた男」の田中美里。2011年12月17日より、千葉・舞浜、シネマイクスピアリにて先行公開。80点 -
ごくせん THE MOVIE
制作年: 2009「私は貝になりたい」の仲間由紀恵が型破りな熱血教師を演じたTVドラマ『ごくせん』の劇場版。7年間に及ぶシリーズの完結編で、TV演出を手がけた佐藤東弥が監督した。共演はTVドラマ「神の雫」の亀梨和也、「ヤッターマン」の生瀬勝久、『しゃばけ』の高木雄也、「クローズZERO II」の三浦春馬、「激情版 エリートヤンキー三郎」の石黒英雄など。日本テレビ開局55周年記念作品。83点 -
NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE
制作年: 2004藤子不二雄Aの人気コミックを実写映画化、現代の東京を舞台に伊賀の里から修行にやって来た忍者の活躍を描いたコメディ。監督は「世にも奇妙な物語 映画の特別編/携帯忠臣蔵」の鈴木雅之。脚本は「ショコキ!」のマギー。撮影を「昭和歌謡大全集」の高瀬比呂志が担当している。主演は「THE HOTEL VENUS」の香取慎吾。 -
実録・広島四代目 第三次抗争編
制作年: 2004人気シリーズの最新作「第三次抗争」編。広島を一本化しようと結成された共政会会長の座は二代目である服部武から、理事長の山田久へと引き継がれようとしていた。そんな中、共政会を脱退している十一会では新たな問題が起ころうとしていた。【スタッフ&キャスト】監修:山本集 監督・脚本:市川徹 脚本:大学中庸 撮影:境哲也 出演:加藤雅也/東幹久/清水宏次朗/高知東生 -
倒産回避請負人 裁きの銀
制作年: 2002人気漫画をファンからのリクエストに応えて映像化した、東幹久主演のドラマ。表の顔はスナックのマスター、裏の顔は倒産回避のプロフェッショナルとして活動する銀司。そんな彼が法律の抜け道を駆使して、弱者を苦しめる悪質な金融会社に制裁を加える。【スタッフ&キャスト】監督:青井邦臣 製作:中島仁 原作:向谷匡史 原画:神田たけ志 出演:東幹久/吉本多香美/哀川翔/武藤敬司 -
悪名 AKUMYOH(2001)
制作年: 2001勝新太郎、田宮二郎のコンビで人気を博した「悪名」シリーズを、リニューアルした任侠アクション。監督は「鬼極道」の和泉聖治。今東光による原作を、「新 仁義なき戦い」の高田宏治が脚色。撮影を「さくや 妖怪伝」の江原祥二が担当している。主演は、「阿修羅の伝説 死闘篇」の的場浩司と「9-NINE」の東幹久。スーパー16ミリからのブローアップ。 -
NINE 9(2000)
制作年: 2000ビリヤードを通して、自由を求めて生きる若者たちの姿を描いた青春ドラマ。監督は「借王3」の香月秀之。脚本は、香月監督と「紅」の後藤法子の共同。撮影を千葉真一が担当している。主演は、「ピンチランナー モーニング娘。」の高田宏太郎と「安藤組外伝 掟」の渡瀬美遊。スーパー16ミリからのブローアップ。 -
オクトパスアーミー シブヤで会いたい
制作年: 1990最も刺激的で若さと熱気にあふれた街、渋谷を舞台にそこで生きる若者たちの等身大の青春像を描く。脚本・監督は「危ない話」(第2話)の脚本を執筆した及川中で、これが監督デビュー作。撮影は「四月の魚」の渡辺健治がそれぞれ担当。
1-17件表示/全17件