サム・ペキンパー サムペキンパー

  • 出身地:アメリカ、カリフォルニア州フレスノ
  • 生年月日:1925年2月21日
  • 没年月日:1981年12月28日

略歴 / Brief history

【西部劇の挽歌を奏でるバイオレンス映画の巨匠】アメリカ、カリフォルニア州の生まれ、本人はインディアンの血を引くと自称したが、ヨーロッパ系移民の子孫である。第二次大戦時には海兵隊に従軍し、戦後に大学で演劇を学んだのちにテレビ界へ進んだ。個人的にドン・シーゲル監督と親しくなって師事、テレビ西部劇の脚本・演出が認められ劇場映画監督に進出する。映画製作時には会社とのトラブルが多く、私生活でも結婚と離婚を繰り返した。デビュー作「荒野のガンマン」(61) に続く「昼下りの決斗」(62)でその実力を認められたものの、第3作で会社側と衝突、別企画でも監督解雇など不遇の時期を過ごした。しかしテレビ作品の演出が再評価されて映画界に復帰、1969年の「ワイルドバンチ」における暴力描写やスローモーションの演出が反響を呼び、一躍大作家の地位に躍り出た。いわゆるアメリカン・ニューシネマの時代以降も西部劇やバイオレンス映画づくりにこだわり、「わらの犬」(71)、「ゲッタウェイ」(72)、「ビリー・ザ・キッド/21才の生涯」(73)、「ガルシアの首」(74)といった話題作を送り出す。この間も製作時に揉めたエピソードには事欠かず、トラック野郎軍団の迫力を捉えた異色作「コンボイ」(78)の後にも空白期間を抱え、5年後の復帰作「バイオレント・サタデー」(83)が遺作となった。【復権と破壊と再生の作家】フロンティア精神とヒーローを称える伝統的な西部劇のジャンルも崩壊を迎えた60年代当時、ペキンパーは一貫して西部劇を信望し、「昼下りの決斗」や「砂漠の流れ者」(69)などで西部劇の復権を企んだ。「ワイルドバンチ」もまた懐旧的にアウトローの仁義と連帯を描くものだが、バイオレンス描写が特に注目され、結果的に伝統的西部劇の終焉を映画史に刻んでしまう。以来、暴力描写はトレードマークとなったが、「ワイルドバンチ」も含めたほとんどの作品は賛否両論を招き、興行的に冴えなかったものも多い。アメリカ国内よりヨーロッパや日本での評価が高く、その熱狂的な評価が歴史的監督の位置に押し上げた。製作過程では、いったん脚本を破壊したうえで断片を再構成する方法論を採り、製作側と揉めるのも予算やスケジュールを顧みない個性的な監督方法ゆえであった。その結果、編集段階で会社側に仕切られることも多く、満足のいく作品にできなかった「ゲッタウェイ」や、編集を会社に委ねた「コンボイ」がヒット作となったのは皮肉であった。

サム・ペキンパーの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • ザ・ビジター

    制作年: 1979
    太古より続く善と悪の戦いを描いたSFホラー。遥か昔、宇宙に破壊と荒廃をもたらす存在ザティーンは戦いの末に討伐されるが、地球に無数の悪魔の種を残す。時は流れ、邪悪な因子である少女ケイティが現れ、ザティーンの復活を目論む謎の組織が近づいていく。出演は、「血とバラ」のメル・ファーラー、「ある貴婦人の肖像」のシェリー・ウィンタース、「復活の日」のグレン・フォード、「戦争のはらわた」監督のサム・ペキンパー。『のむコレ2020』にて上映。
  • サム・ペキンパー 情熱と美学

    制作年: 2005
    「荒野のガンマン」「ワイルドバンチ」などの徹底したバイオレンス描写から『血まみれのサム』との異名を持ち、1984年に他界したサム・ペキンパー監督の生涯に迫るドキュメンタリー作品。独特な編集手法を用い新たな表現を求め後進に多大な影響を与えた一方、妥協を許さないその姿勢により商業主義のスタジオやプロデューサーらとの衝突を多く招いた彼の人物像を、家族やペキンパー作品の常連だったL・Q・ジョーンズをはじめとした関係者たちの証言から浮かび上がらせる。監督はサム・ペキンパーの伝記ともいえる書籍『PASSION & POETRY SAM PECKINPAH IN PICTURES』を著した映画史家・映画製作者のマイク・シーゲル。
  • ワイルド バンチ アルバム・イン・モンタージュ

    制作年: 1997
    伝説の映画「ワイルド バンチ」(69)のメイキング・フィルム。95年夏にワーナー・ブラザースの倉庫で発見された16ミリ・72分の記録映像を、「ティン・カップ」などの名編集マン、ポール・シードアが、監督・脚本・編集を手掛けて34分に再構成、新たに甦らせた。製作はニック・レッドマン、音楽編集はジム・ハリソン。サム・ペキンパーの声を「アポロ13」のエド・ハリスが吹き替えたほか、一部出演者・スタッフ本人をまじえて声を再録、当時の撮影状況がリアルに再現される。97年度アカデミー短編ドキュメンタリー賞ノミネート。
  • ワイルド バンチ オリジナル・ディレクターズ・カット

    制作年: 1969
    過激にして鮮烈な暴力描写で知られる名匠サム・ペキンパーの代表作にして、アメリカ映画史に新たな地平を切り拓いた映画「ワイルドバンチ」の監督編集版。脚本はワロン・グリーン。撮影は名手ルシエン・バラード。音楽はジェリー・フィールディング。出演は「サンセット大通り」「慕情」のウィリアム・ホールデン、「浜辺の女」「ダラスの熱い日」のロバート・ライアン、「マーティ」「北国の帝王」のアーネスト・ボーグナインほか。96年東京ファンタスティック映画祭でも特別上映された。
  • バイオレント・サタデー

    制作年: 1983
    個人の生活に入り込み彼らを操作しようとするCIAの陰謀を軸にしたスリラー。製作はピーター・S・デイヴィス、ウィリアム・N・パンザー。エグゼクティヴ・プロデューサーはマイケル・ティモシー・マーフィー、ラリー・ジョーンズ、マーク・W・ザヴァット。監督は「コンボイ」(78)以来5年ぶりのサム・ペキンパー。ロバート・ラドラムのベストセラー小説『オスターマンの週末』(角川書店、映画公開にあわせて『バイオレント・サタデー』と改題して角川文庫に収録)をイアン・マスターズが潤色し、アラン・シャープが脚本化している゜撮影はジョン・コキロン、音楽はラロ・シフリンが担当。出演はルトガー・ハウアー、ジョン・ハート、クレイグ・T・ネルンン、バート・ランカスターなど。日本版字幕は岡枝慎ニ。デラックスカラー、ビスタサイズ。1983年作品。
  • コンボイ

    制作年: 1978
    アメリカのハイウェイを巨大なマシンを駆っていくトラッカーたちを描く。製作総指揮はマイケル・ディーリーとバリー・スパイキングス、製作はロバート・M・シャーマン、監督は「戦争のはらわた」のサム・ペキンパー、脚本はB・W・L・ノートン、撮影はハリー・ストラドリング・ジュニア、音楽はジェリー・フィールディング、主題曲はC・W・マッコールが各々担当。出演はクリス・クリストファーソン、マリ・マックグロー、アーネスト・ボーグナイン、バート・ヤング、フランクリン・アジャイ、マッジ・シンクレアなど。

今日は映画何の日?

注目記事