川津泰彦 カワヅヤスヒコ

川津泰彦の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 明日の希望 悲しみよありがとう 高江常男物語

    制作年: 2013
    両腕を失いながらも、クリーニング業を起こし、多くの障がいを持った人々と共に社会法人光生舎を作った高江常男の生涯を描くアニメーション。監督は「大地の詩 留岡幸助物語」の山田火砂子。声の出演は“アニメソング界の帝王”として知られる歌手の水木一郎、「夜の哀しみ Living in Shadows」の平淑恵。ナレーションを「黒い雨」の市原悦子が務める。
  • 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ夕陽のカスカベボーイズ

    制作年: 2004
    西部劇映画の世界に迷い込んでしまった、お馴染みしんちゃんたちが繰り広げる冒険を描いた長篇アニメーション・シリーズの第12作。監督は「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード」の水島努。臼井儀人による原作コミックを基に、水島監督が脚本を執筆。撮影監督に「~嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード」の梅田俊之があたっている。声の主演は「~嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード」の矢島晶子。
    90
  • ∀ガンダム II 月光蝶

    制作年: 2002
    月の民の地球帰還を巡って繰り広げられる戦いに立ち向かう少年少女たちの姿を描いたTVシリーズ全50話を、二部構成に再構築した長篇アニメーションの後篇。総監督は「∀ガンダムII 地球光」の富野由悠季。矢立肇と富野監督による原作を基に、「∀ガンダムII 地球光」の星山博之、高山治郎、高橋哲子、浅川美也、そして大河内一楼が共同で脚色。撮影監督に「∀ガンダムI 地球光」の大神洋一があたっている。声の出演に、「∀ガンダムII 地球光」の朴[王路]美と高橋理恵子ら。
  • キン肉マンII世 second generation

    制作年: 2001
    新世代のキン肉マンとその仲間たちの活躍を描く短篇ジュヴナイル・アニメーション。監督は、本作が劇場デビューとなる『天地無用! 魎皇鬼』の小村敏明。ゆでたまごによる原作コミックを基に、『銀河ロイド コスモX3 さらばヒロシよ!旅立ちの朝』の川崎ヒロユキが脚本を執筆。デジタル撮影に「デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲」の吉野和宏があたっている。声の出演に「劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード」の小野坂昌也。『2001夏 東映アニメフェア』の中の一作として公開された。
  • ∀ガンダム I 地球光

    制作年: 2001
    月の民の地球帰還を巡って繰り広げられる戦いに立ち向かう少年少女たちの姿を描いたTVシリーズ全50話を、2部構成に再構築した長篇アニメーションの前篇。総監督は「ガンダム新体験 ―0087―GREEN DRIVERS」の富野由悠季。矢立肇と富野監督による原作を基に、「ゲゲゲの鬼太郎 大海獣」の星山博之、『闇の司法官 ジャッジ』の千葉克彦、高山治郎、浅川美也、高橋哲子、『ウルトラセブン 約束の果て』の太田愛が共同で脚色。撮影監督に「COWBOY BEBOP 天国の扉」の大神洋一があたっている。声の出演に、「デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲」の朴[王路]美と「金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー」の高橋理恵子ら。尚、本作は日本初の試みとなる、日替わりで前後篇を上映するサイマル・ロードショウ方式で公開された。
  • 太陽の法 エル・カンターレへの道

    制作年: 2000
    宇宙創造から現代へ、1000億年に渡る人類の旅を描く長篇アニメーション。アニメーション・ディレクターは石山貴明。大川隆法による原作を基に、太陽の法シナリオ・プロジェクトが脚色。撮影監督に「逮捕しちゃうぞ the MOVIE」の吉田光伸があたっている。声の出演に「少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録」の子安武人ら。