- キネマ旬報WEB トップ
- 遠山俊也
略歴 / Brief history
新潟県の生まれ。東洋大学を卒業後、劇団加藤健一事務所、大杉祐演技教室を経て、1986年、野田秀樹主宰の劇団夢の遊眠社に入団。92年の遊眠社解散まで、『野田版・国姓爺合戦』89、『から騒ぎ』90などの多数の舞台で活躍する。舞台活動と並行して映像ジャンルにも進出し、TBS『Y殺人事件』90、フジテレビ『金(キム)の戦争』91などの単発ドラマや、TBS『とんぼ』88、『はいすくーる落書』89・90、『予備校ブギ』90、テレビ朝日『芸者小春の華麗な冒険』91、日本テレビ『悪女(わる)』92などの連続ドラマにゲスト出演を重ねる。93年より、大阪朝日放送のトークバラエティ『CLUB紳助』にレギュラー出演して関西方面を中心に知名度を高め、TBS『僕が彼女に、借金をした理由。』94、『愛の産科』『君と出逢ってから』96、日本テレビ『禁じられた遊び』94、テレビ朝日『イタズラなKiss』96など準レギュラーをつとめるドラマも増えていく。そして97年、フジテレビ『踊る大捜査線』に湾岸署地域課の制服警察官・森下役でレギュラー出演。同じ警官役の甲本雅裕とのコンビで、次第にライバル関係としてキャラクターが膨らんでいき、翌98年の映画版「踊る大捜査線 THE MOVIE」以降、大ヒットシリーズとなった同作で森下の成長を継続的に演じていった。その後は、実直な職業人からコメディリリーフ的な役柄、温和なイメージを逆手にとった悪役まで、バイプレイヤーとして幅広く活躍。伊丹十三監督「マルタイの女」97、小松隆志監督「ご存知!ふんどし頭巾」97などから映画出演も増え、テレビドラマも、日本テレビ『せいぎのみかた』97、フジテレビ『イヴ』97、『ブラザーズ』98、『合い言葉は勇気』00、TBS『めぐり逢い』98、『ホットマン2』04、『すてきにコモン!』06、NHK『スキッと一心太助』99、『隠密八百八町』11、テレビ朝日『科捜研の女』01・02などにレギュラー出演する。自身の出自である舞台も、樫田正剛演出の劇団方南ぐみ『およしなさいッ』99、『それいけ小劇場!!』00や、ミュージカル『フットルース』01・02、『HELP!!』04、岡本健一演出『何日君再来』07、渡辺えり演出『瞼の母』08、北澤秀人演出『こころ』11など、コンスタントに出演を重ねている。
遠山俊也の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
室井慎次 敗れざる者
制作年: 20241997年に連続ドラマが放送され、1998年から6本の映画が製作された『踊る大捜査線』シリーズの室井慎次を主人公とする劇場版2部作の前編。警察を辞め、故郷・秋田で穏やかに暮らしていた室井の前に謎の少女が現れ、他殺と思われる死体が発見される。出演は、「シャイロックの子供たち」の柳葉敏郎、「ディア・ファミリー」の福本莉子、「カラオケ行こ!」の齋藤潤。監督は、同ドラマシリーズや劇場版を手がけてきた本広克行。 -
室井慎次 生き続ける者
制作年: 20241997年に連続ドラマが放送され、1998年から6本の映画が製作された『踊る大捜査線』シリーズの室井慎次を主人公とする劇場版2部作の後編。警察を辞め、故郷・秋田で穏やかに暮らしていた室井の前に謎の少女が現れ、他殺と思われる死体が発見される。出演は、「シャイロックの子供たち」の柳葉敏郎、「ディア・ファミリー」の福本莉子、「カラオケ行こ!」の齋藤潤。監督は、同ドラマシリーズや劇場版を手がけてきた本広克行。 -
劇場版 アナウンサーたちの戦争
制作年: 2023実話を基に、第二次大戦中の日本放送協会とそのアナウンサーたちの活動を森田剛主演で活写した戦争ドラマ。国民の勝利への士気を高めるべく力強い声をラジオに乗せプロパガンダの先頭に立つアナウンサーたちだったが、和田は大本営発表を疑問視し始め……。2023年8月14日にNHK総合テレビで放送されたTVドラマの劇場版。監督は、NHKで『おかえりモネ』などの連続テレビ小説や『いだてん~東京オリムピック噺~』などの大河ドラマの演出を手がけた一木正恵。開戦ニュースと玉音放送の両方に携わった和田信賢アナを森田剛が演じるほか、「熱のあとに」の橋本愛、「罪と悪」の高良健吾らが出演。戦時中における放送と戦争の関わりと関係者たちの心情を描く。 -
チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
制作年: 2022人気コミックを連続ドラマ化した『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』の続編となる劇場版。童貞のまま30歳を迎え、人の心が読める魔法を手に入れた会社員・安達は、同期の黒沢と恋人同士に。恋も仕事も順調だったが、安達に転勤話が舞い込み……。出演はドラマに引き続き、「決戦は日曜日」の赤楚衛二、「きみの瞳が問いかけている」の町田啓太。監督は、「チア男子!!」の風間太樹。 -
踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!
制作年: 2010「踊る大捜査線」シリーズの第3弾。強行犯係係長に昇進した青島が新湾岸署への引越しを一任されるが、その最中に8つの事件が発生する。監督は「曲がれ!スプーン」の本広克行。出演は「アマルフィ 女神の報酬」の織田裕二、「女の子ものがたり」の深津絵里、「鈍獣」のユースケ・サンタマリア、「TAJOMARU」の小栗旬など。60点
Blu-ray/DVDで観る
今日は映画何の日?
今日誕生日の映画人 05/22
- ローレンス・オリヴィエ(1907)
- アンナ・ベルナップ(1972)
- ジニファー・グッドウィン(1978)
- ナオミ・キャンベル(1970)
- ワン・シャオシュアイ(1966)
- ニール・ヒメネズ(1960)
- ケント・チェン(1951)
- 真喜志きさ子(1957)
- 庵野秀明(1960)
- 田中麗奈(1980)
- 上村愛香(1978)
- ゴリ(1972)
- マギー・Q(1979)
- 中島多圭子(1971)
- 宇多丸(1969)
- 東山光明(1980)
- TAO(1985)
- アンソニー・タムバキス(1967)
- スホ(1991)
- アレクサンドル・ヤツェンコ(1977)
- 高野漁(1974)
- 伊藤麻実子(1980)
- ジョナサン・モラリ(1980)
- スーラジ・バルジャーティヤ(1965)
- コ・ドゥシム(1951)
- イルメナ・チチコワ(1984)