ニキ・ラウザー

ニキ・ラウザーの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 飛ぶ教室

    制作年: 2003
    寄宿舎生活を送る5人の少年たちが、クリスマス劇を上演するまでを描いた感動作。監督はこれが第2作目となるトミー・ヴィガント。製作・共同脚本は「エーミールと探偵たち」の製作で知られるウッシー・ライヒ。原作はエーリヒ・ケストナーの、ドイツを代表する児童文学の名作小説。音楽は「名もなきアフリカの地で」のニキ・ライザー。出演は「リトル・ウィッチ ビビと魔法のクリスタル」(V)のウルリヒ・ノエテン、「トンネル」のセバスチャン・コッホ、「トゥームハンター」(V)のアーニャ・クリング、これが映画初出演となるハウケ・ディーカンフ、「カティの愛した人」や「リトル・ウィッチ ビビと魔法のクリスタル」(V)のテレザ・ウィルスマイヤーほか。
  • 名もなきアフリカの地で

    制作年: 2001
    ナチスの迫害を逃れてアフリカに渡ったユダヤ人一家の肖像を描いた感動作。監督・脚本は「点子ちゃんとアントン」のカロリーヌ・リンク。原作はシュテファニー・ツヴァイクの自伝的小説。出演は「点子ちゃんとアントン」のユリアーネ・ケーラー、「ルナ・パパ」のメラーブ・ニニッゼ、新人のレア・クルカ、カロリーネ・エケルツ、「スターリングラード」のマティアス・ハービッヒほか。2003年アカデミー賞最優秀外国語映画賞受賞。
    83
  • 点子ちゃんとアントン

    制作年: 1999
    少年少女の友情が大人の心を揺り動かす感動作。監督・脚本は「ビヨンド・サイレンス」のカロリーヌ・リンク。原作は児童文学の巨匠、エーリヒ・ケストナーの同名小説。撮影は「バンディッツ」のトルステン・ブロイアー。出演は子役のエレア・ガイスラー、これがデビューのマックス・フェルダー、「エメーとジャガー」のユリアーネ・ケーラーほか。1998年ババリアン映画賞最優秀児童映画賞、99年メキシコ・シティ児童映画祭最優秀児童映画賞など多数受賞。
  • ショコラーデ

    制作年: 1998
    ひょんなことで出会った一組の男女が思いもよらぬ数奇な運命に導かれていくさまを、実話を基に描いたドイツ発のラブ・サスペンス。主演は本作で共同脚本も手掛けた「アム・アイ・ビューティフル?」のマリア・シュラーダー。監督は主演も兼任した「イカれたロミオに泣き虫ジュリエット」のダニー・レヴィ。
  • ビヨンド・サイレンス

    制作年: 1996
    南ドイツの田園地帯を主な舞台に、ろうあの両親を持つ少女の成長を爽やかに描く感動作。監督・脚本はこれが長編デビュー作となるカロリーヌ・リンク。製作はヤーコブ・クラウゼン、トーマス・ベブケ、ルギ・ヴァルトライトナー。共同脚本はベス・ゼルリン。撮影はギャルノット・ロル。音楽はニキ・ライザー。美術はスーザン・ビーリング。編集はパトリツィア・ロンメル。出演はシルヴィー・テステュー、タティアーナ・トゥリープ、ハウィー・シーゴ、エマニュエル・ラボリ、シビラ・キャノニカほか。97年ドイツ連邦映画賞最優秀長編作品賞、最優秀主演女優賞、最優秀音楽賞、第10回東京国際映画祭グランプリ、最優秀脚本賞などを受賞。
  • サプライズ!

    制作年: 1995
    「ゲート・トゥ・ヘヴン」のファイト・ヘルマー監督が1995年に製作した短編映画。天才発明家の風変わりな発明を漫画風に描く。

Blu-ray/DVDで観る