コ・ホードマン

コ・ホードマンの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • マリアンヌの人形劇

    制作年: 2004
    世界中から優秀な才能を集めるNFB(カナダ国立映画庁/National Film Board of Canada)のアニメーション作家を中心に、カナダの短編アニメーションを一挙上映。アカデミー賞を始め、数々の賞を受賞し、世界の作家に大きな影響を与えたノーマン・マクラレンの作品など名作30本がラインナップ。
  • 連句アニメーション 冬の日 松尾芭蕉七部集より

    制作年: 2003
    松尾芭蕉が名古屋の連衆と巻いた連句。歌仙三十六句『松尾芭蕉七部集/冬の日』を、国内外のアニメーション作家35組が独自の解釈と手法を用い、リレー形式で表現した中編アニメーション。総合監督に川本喜八郎があたっている。声の出演に「どら平太」の三谷昇。「助太刀屋助六」の岸田今日子ら。製作過程を追った長編ドキュメンタリー「冬の日の詩人たち」と併せ企画上映された。(計105分) 第77回キネマ旬報ベスト・テン文化映画第3位、第18回デジタルコンテンツグランプリ表彰の部ジャンル賞、芸術賞受賞、平成15年度文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞受賞、第58回毎日映画コンクール大藤信郎賞受賞、平成14年度文化庁映画芸術振興事業支援作品。
  • 冬の日の詩人たち

    制作年: 2003
    「連句アニメーション 冬の日 松尾芭蕉七部集より」のメイキングと作家たちのインタビューで構成された長編ドキュメンタリー。作家たちそれぞれが担当した句の、独自の解釈から表現手法などが語られていく。演出・構成は和田敏克。撮影を古村隆が担当している。DV作品。「連句アニメーション 冬の日 松尾芭蕉七部集より」と併せ企画上映された。
  • 砂の城

    制作年: 1977
    砂から生まれた動物たちが協力して“砂の城”を建てるが…。カナダ映画制作庁NFBの作家コ・ホードマンによる短篇アニメーション。アヌシー国際アニメーション映画祭グランプリ、アカデミー賞短編アニメーション賞受賞作。2012年2月12日、WOWOWシネマ「アカデミー賞受賞ショート特選[短編アニメ映画賞]」にて放映。DVD「NFB傑作選 コ・ホードマン作品集」収録。
  • テディベアのルドヴィック

    制作年: -1
    ぬいぐるみの定番として世界中で人気のテディベア。そんな愛くるしいテディベアを主人公に、春夏秋冬全4編からなるファンタジックな短編パペット・アニメーション。かつて短編アニメ「砂の城」でオスカーを獲得したコ・ホードマン監督が、脚本・撮影・アニメーションも自らこなし、5年の歳月をかけて完成させた。