ヤン ヨンヒ ヤンヨンヒ

ヤン ヨンヒの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • スープとイデオロギー

    制作年: 2021
    「ディア・ピョンヤン」「かぞくのくに」のヤン ヨンヒ監督が年老いた母にカメラを向けたドキュメンタリー。朝鮮半島と日本の歴史のうねりに翻弄された自らの家族を撮り続ける在日コリアン2世のヤン監督は、父亡きあと母からある秘密を打ち明けられる。1948年、当時18歳の母は韓国現代史最大のタブーといわれる「済州4・3事件」の渦中にいた。その悲劇を生き延びた母は朝鮮総連の熱心な活動家だった父と結婚し、両親は「帰国事業」で3人の兄たちを北朝鮮へ送った。“地上の楽園”にいるはずの息子たちに借金をしてまで仕送りを続ける母を心の中で責めてきた娘。やがて母は、アルツハイマー病を患う。消えゆく記憶を掬いとろうと、娘は母を70年ぶりの済州島に連れていこうと決意する。それは、本当の母を知る旅のはじまりだった……。
  • かぞくのくに

    制作年: 2011
    ドキュメンタリー映画「ディア・ピョンヤン」「愛しきソナ」で自らのルーツや家族を取り巻く状況を描いたヤン・ヨンヒ監督初のフィクション映画。差別や貧困に苦しんでいた在日コリアンが、当時地上の楽園と謳われた北朝鮮へ集団移住した帰国事業。これに参加した兄が病気治療のために25年ぶりに日本へ帰国した家族の情景を映し出す。出演は「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」の安藤サクラ、「空気人形」の井浦新、「息もできない」のヤン・イクチュンほか。音楽は「聯合艦隊司令長官 山本五十六 ―太平洋戦争70年目の真実」の岩代太郎。2012年第62回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に公式出品され、C.I.C.A.E.賞『国際アートシアター連盟賞』を受賞。
    60
  • 愛しきソナ

    制作年: 2009
    「ディア・ピョンヤン」でベルリン国際映画祭最優秀アジア映画賞など数々の映画賞を受賞した在日二世ヤン・ヨンヒが、1970年代に行われた帰国事業で北朝鮮に移住した3人の兄と姪ソナの日常を追ったドキュメンタリー。近くて遠い二つの国で暮らす家族の姿を通して、可笑しくも切ない家族の愛情と絆を浮かび上がらせる。
  • ディア・ピョンヤン

    制作年: 2005
    大阪で生まれ育った映像作家ヤン・ヨンヒが自身の家族を10年にわたって追い続けたドキュメンタリー。外では威風堂々としているが、家ではステテコ姿で母にベタ惚れの父。朝鮮半島と日本の政治情勢に翻弄されながらも、家族のささやかな暮らしのために闘ってきた父親と、生まれた時から自由を謳歌して育った娘のギャップ。それらを痛快なエンタテインメントとして描きながら、思想や価値観の違いをはるかに超えた場所にある絆を浮かび上がらせいく。