解説
ドキュメンタリー映画「ディア・ピョンヤン」「愛しきソナ」で自らのルーツや家族を取り巻く状況を描いたヤン・ヨンヒ監督初のフィクション映画。差別や貧困に苦しんでいた在日コリアンが、当時地上の楽園と謳われた北朝鮮へ集団移住した帰国事業。これに参加した兄が病気治療のために25年ぶりに日本へ帰国した家族の情景を映し出す。出演は「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」の安藤サクラ、「空気人形」の井浦新、「息もできない」のヤン・イクチュンほか。音楽は「聯合艦隊司令長官 山本五十六 ―太平洋戦争70年目の真実」の岩代太郎。2012年第62回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に公式出品され、C.I.C.A.E.賞『国際アートシアター連盟賞』を受賞。
「かぞくのくに」のストーリー
1970年代に帰国事業により北朝鮮へと渡った兄。日本との国交が樹立されていないため、ずっと別れ別れになっていた兄。そんな兄・ソンホ(井浦新)が病気治療のために、監視役(ヤン・イクチュン)を同行させての3ヶ月間だけの日本帰国が許された。25年ぶりに帰ってきた兄と、日本生まれで自由に育ったリエ(安藤サクラ)、兄を送った両親との家族だんらんは、微妙な空気に包まれていた。兄のかつての級友たちは、奇跡的な再会を喜んでいた。その一方、検査結果はあまり芳しいものではなく、医者から3ヶ月という限られた期間では責任を持って治療することはできないと告げられる。なんとか手立てはないかと奔走するリエたち。そんな中、本国から兄に、明日帰還するよう電話がかかってくる……。
「かぞくのくに」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「かぞくのくに」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2012年8月4日 |
上映時間 | 100分 |
製作会社 | スターサンズ(制作 スローラーナー) |
配給 | スターサンズ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
コピーライト | (C) 2011『かぞくのくに』製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年9月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「かぞくのくに」 |
2012年8月下旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「かぞくのくに」 巻頭特集 人生を映画にする「かぞくのくに」 対談 ヤン・ヨンヒ(監督)×ヤン・イクチュン 巻頭特集 人生を映画にする「かぞくのくに」 インタビュー 井浦新 巻頭特集 人生を映画にする「かぞくのくに」 インタビュー 安藤サクラ |
2011年10月下旬特別号 | 撮影現場ルポ 「かぞくのくに」 |