イェ・ルーフェン イェ・ルーフェン

イェ・ルーフェンの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • トラブル・ガール

    制作年: 2023
    「アメリカから来た少女」のオードリー・リンが、史上最年少の12歳で金馬奨主演女優賞に輝いたヒューマンドラマ。ADHDの少女シャオシャオは、学校でも家庭でも周囲から孤立して生きていた。担任のポール先生だけが、そんな彼女の理解者だったが……。共演は「悲しみより、もっと悲しい物語」のアイヴィー・チェン、「夢の向こうに」のテレンス・ラウ。短編作品で実績を積み重ねた新鋭ジン・ジアフアの長編監督デビュー作。
  • 1秒先の彼女

    制作年: 2020
    台湾のアカデミー賞=金馬奨で5部門を受賞したファンタジックなラブストーリー。何をするにもワンテンポ早いアラサー女子のシャオチーは、バレンタインにデートの約束をしたものの、目覚めるとなぜかその翌日に。約束の1日が消えた理由を探り始めるが……。出演はNetflix「同級生マイナス」のリウ・グァンティン。監督は「熱帯魚」「ラブ ゴーゴー」のチェン・ユーシュン。
  • 私の少女時代 Our Times

    制作年: 2015
    2015年の台湾でナンバーワンヒットとなった青春ラブストーリー。90年代、アンディ・ラウに憧れる女子高生チェンシンは、同じ学校の不良タイユイと知り合う。やがて、互いに思いを寄せる相手同士の密会現場を目撃した2人は、失恋同盟を結成するが……。これが映画出演2作目となったビビアン・ソンは、本作で台湾金馬奨の主演女優賞候補に。アンディ・ラウがエグゼクティブ・プロデューサーを務めている。監督を務めたのは、テレビドラマの女性プロデューサーとして、『蘭陵王』など数々の人気作を手掛けてきたフランキー・チェン。一般公開に先駆け、新宿シネマカリテの特集企画『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016』にて先行プレミア上映(上映日:2016年7月23日)。
    90
  • 総舗師   メインシェフへの道

    制作年: 2013
    伝説の名料理人を父に持つ少女が家業の立て直しに乗り出すが…。20年以上前の台湾では、屋外の宴席で腕を振るう出張料理人(総舗師)のうち、「愚人師」「鬼頭師」「蒼蝿師」の3人の名人が並び称されていた。「蒼蝿師」を父に持つ少女シャオワンは、アイドルを夢見て家を飛び出していたが、父の死をきっかけに帰省し、傾いた家業を継ぐことを決意するが、料理は初心者。時代の趨勢で屋外の宴会ビジネスも衰退の一途をたどっている。はたして二代目総舗師シャオワンと家族の運命は…。『熱帯魚』『ラブゴーゴー』で1990年代の台湾映画を牽引した喜劇王チェン・ユーシュン監督、実に16年ぶりの長編で復活!第26回(2013年)東京国際映画祭上映作品
  • 失魂

    制作年: 2013
    日本料理店で働くチュアンがいきなり倒れて意識不明となり、人里離れた山中で暮らす父親のもとへ送り返される。意識を回復したチュアンは以前とは別人のように凶暴になり、やがて血みどろの惨劇が起こる。別の人格が息子のからだに入り込んでいると感じた父との戦いがはじまる…。『4枚目の似顔絵』(TIFF10出品作)以来3年ぶりとなるチョン・モンホン監督の新作は、新境地を示すホラー風味の問題作。往年のカンフー王、ジミー・ウォング(王羽)が父親を好演。台北映画祭で最優秀長編劇映画賞など4賞を受賞。第26回(2013年)東京国際映画祭上映作品
  • 祝宴!シェフ

    制作年: 2013
    台湾南部の美食の街・台南を舞台に、伝説の名料理人を父に持つ女性が人々を幸福にする究極の料理を追い求めて奮闘する姿を描くコメディ。監督は「熱帯魚」「ラブゴーゴー」のチェン・ユーシュン。出演は『イタズラな恋愛白書』のリン・メイシウ、「台北に舞う雪」のトニー・ヤン、「ヤンヤン 夏の想い出」のウー・ニエンチェン。